今日から仕事始め。
年末はずっと北の大地だったので年末気分なんかまったく感じず、さて帰ろうかとゆぅ時に空港で3時間足止めされて帰って来たらスグ正月になってました。
帰ってみると空港に停めてた車はやっぱりジェット燃料まじりの雨が降るんでしょうねぇ。。
家までは雨が降ってたんですがワイパーかけるとどーも油膜がべっとりって感じで気持ち悪いし、乾いた車のボデーもミョーな白い模様がついてて、昨日の午後から天気が良かったので寒いのに洗車してました。
今年はどーなるんでしょうねー。GMはちょとくらい金貸してもらったってどーにかなるとも思えないし、それが成功するには買う人の経済力もどーにかならなくちゃ困ります。
貧富の差が拡大して困るのは、金持ちのほーなんですよね。
犯罪が多発して財産が狙われるわけですから、治安はイイに越したこと無いし、そうなるには底辺が拡大するのは好ましくないですよね。てことはそのうち経済格差は縮小する(てゆかこれ以上は拡がらない)方向に動かざるを得ないわけで、アメリカの大富豪が裏でどーにかしてくれるんじゃないかな、と楽観的にみてればいいのかな、てゆことで。新年の展望でした。
今年の目標は 車中泊で遠くへ行ってみたい でいこうと思います。
画像は売り方がどーも気に入らない、けど食べると美味しいキャラメル売り場。
空港の直売店は1時間待ち。札幌駅横の直売店は前日の昼から並んでて、朝イチに行っても当日分は既に売り切れでした。コレは通販が正解ですね。
PR
もうけっこう経ってますが、デナリのタイヤを換えました。
スタッドレスにすると直径も小さいし、なんだか車も車高が落ちてちっさく、かわいく見えます。
ほぼ純正車高に戻るだけなんですけど こっち↓のほうが見慣れてますからね。
過去にスタッドレスと夏タイヤをならべた写真はここ。
スタッドレスに換えるとハンドルはよく切れるし、発進加速もスムーズだし、乗り心地は良いし、いいことばっかり。
外径が違うのでホントは補正しないとダメなんですが多分燃費もいいんじゃないかな。
冬の間は本来の乗り心地が体験出来ていいですね。
これはさっきヤホーファイナンスでとってきた円相場。
何年ぶりの88円台だか知りませんが自分が個人輸入でデナリを買った時が117円だったのでいくら違うの??
ほぼ30円違ぅ。

世の中、あちら(米国)もこちら(日本)も消費の減退で大変なことになってるわけですが、個人輸入するには絶好のタイミングですね。
ガソリンも最近は100円にタッチしそうな値段だし、ドルも安いし、折角貯金してたお金を今使わないで何時使うんだょ? って時期です。
(同時に、使ってイイんかよ? とゆ時期でもあります。

イーなー。今買う人。。

もっと早く(ちょうど2年...)88円とかにナレッ! くらいは心の中で思いますが仕事が急になくなっちゃう人も多く居るそうなので声に出しては言えません。
けどとりあえず自分が今買うとしたら幾らになるの? とゆわけで早速オートトレーダーで検索しました。
自分が買ったときと同じ2年落ちのデナリ。距離はちょっとイッてて4万マイル台ですが約3万ドル。これを円に直すと... 264万!? マジでっ!?

これが117円/$だったら...351万円。その差90万円はナィよね。。

乗り出し350万円で2年落ちのデナリが日本を走っちゃうんですか。
スゲー。
そしたらそしたらっ!
思い切ってトラックいっちゃう?? とシルベラードを検索。
車庫に入るかどーかは別にして、一度は乗りたいトラック。
やばいです。。

'07 4駆 上げモノ たったの1.5万マイルのローマイレージ 革シートのトラックが3.1万ドル!?
相当ヤバィです。ネット通販だったらポチっとイッてましたね。

1ナンバーだったら維持費安くなるんだろ? とか悪魔がささやいてますが、高速高いんだろ? とか 車庫に入るんかよ? と冷静な自分が引き止めてます。
でも2駆でよかったら2万ドルくらいからあるし乗り出し250万なの!? とまた驚くわけです。
今乗ってるデナリを買ってくれる人いたら買うかもな〜

でも次々とデカいアメ車を乗り継ぐ隣人をご近所はどう思うでしょうか。
う〜ん。。

円相場見ながらしばらく妄想してます。