先週滑りに行ってから大して追加の降雪もなく、県外まで行く気もせず、でも家に居るのも勿体ない、で、たまには地元の観光地をブラブラ散歩してみようと、今日は金沢の「ひがし茶屋街」へ行ってみました。
兼六園からも徒歩範囲ですけど、駐車場のはしごをしてもいいかもしれません。

まずは浅野川にかかる梅の橋。
毎年桜が満開の頃に「浅の川園遊会」てのがあって、そのときだけ 橋も落ちるか!?くらい人がいっぱいになるので、補強工事でもしてるみたいでした。
(園遊会はこちらのページが、雰囲気を良く伝えてると思います)


そして、梅の橋より一本下流にかかる浅野川大橋とその河岸にならぶ旅館と料亭のみなさん。
ここいら辺は、昔の統廃合で消失した旧町名を復活させて主計町(かずえまち)と言います。
(今回は長いので続きものにしてみました)
兼六園からも徒歩範囲ですけど、駐車場のはしごをしてもいいかもしれません。
まずは浅野川にかかる梅の橋。
毎年桜が満開の頃に「浅の川園遊会」てのがあって、そのときだけ 橋も落ちるか!?くらい人がいっぱいになるので、補強工事でもしてるみたいでした。
(園遊会はこちらのページが、雰囲気を良く伝えてると思います)
そして、梅の橋より一本下流にかかる浅野川大橋とその河岸にならぶ旅館と料亭のみなさん。
ここいら辺は、昔の統廃合で消失した旧町名を復活させて主計町(かずえまち)と言います。
(今回は長いので続きものにしてみました)
PR
積もりましたねぇ。
といっても積雪としては10cmもないんですけど、朝起きてこんな状況になるのはひさしぶり。
予想どおりの通勤渋滞でいつもより余計に車に乗ってました。
凍ってますねぇ。
時速30kmからでも簡単にABS作動してました。
圧雪路ではちゃんと止まりますけど氷の上はつらいです。
今朝のTVで観て、おおぉ。欲し〜


けど思ったより高〜ぃ。。

今使ってるmac book をそろそろ替えたいなと思ってたところにタイミングよかったのでそのまま予約しそうな勢いだったんですが、値段がね、と。
この値段じゃmac book のモデルチェンジじゃないみたいだなと思いながらappleのホムペで詳細を観てみますと、なーんとクロックは落としてメモリはいっぱい積んで、でもCD、DVDドライブが付いてない。

なるほど、この辺が「エヤー」なんですな、と納得したところで、2台目とかサブマシンで23万円はどんな人ねらってんだよ?と疑問にも。
外付けドライブのノートって昔ありましたけど、そんな時代でもないし、なんだか未来のそのもうちょっと先を提案してる感じでした。
とゆわけでもう暫く今の使います。。

カメちゃんおめでとーーっ
あと15年したら僕がもらいに行きまーす
...さ、さて、成人の日を含む3連休は、初日の朝が雨、2日目、3日目の朝が雪でジョグらず。
今年は昨年の10%増しの330kmをジョグろう
、と目標を立てたのに序盤から苦しい展開となっております。
さてそんな3日目はまた滑って来ました。連休最終日が一番混んでないハズ!と思って行ったのに意外なことに、県内のくせに! リフト待ちがあってビビったり。
それでもゴンドラで一緒になった人に「今日は昨日よりずっと空いてる」とか教えてもらって驚いたり。
ふ〜ん。昨シーズンが誰も来なかっただけで、雪があれば人も来るんだな、って感じでした。
でもまぁ、昔に比べて人出が少ないお陰で、メシ食いに行ってもあまり待つことも無いしリフト待ちもほとんどないし駐車場も近くに停めれるし、スキー場には悪いけど滑りに行くのが楽になってる気がします。
てことは、滑るなら今!! かも。

今日のゲレンデは正月寒波で降った雪をなんとか維持しており、連休に入ってから寒い日が続いてたので、昼過ぎまでカッチカチやぞカッチカチやぞ、な雪の上にザラメの氷のつぶが敷き詰めてある感じで、来週は滑れないかもなぁ、と一抹の不安を感じながら帰って来ました。

なんかすっごい雰囲気のイイとこみたいな画像ですね。
ただの田舎の山の中なのに。

あと15年したら僕がもらいに行きまーす

...さ、さて、成人の日を含む3連休は、初日の朝が雨、2日目、3日目の朝が雪でジョグらず。
今年は昨年の10%増しの330kmをジョグろう

さてそんな3日目はまた滑って来ました。連休最終日が一番混んでないハズ!と思って行ったのに意外なことに、県内のくせに! リフト待ちがあってビビったり。

それでもゴンドラで一緒になった人に「今日は昨日よりずっと空いてる」とか教えてもらって驚いたり。
ふ〜ん。昨シーズンが誰も来なかっただけで、雪があれば人も来るんだな、って感じでした。
でもまぁ、昔に比べて人出が少ないお陰で、メシ食いに行ってもあまり待つことも無いしリフト待ちもほとんどないし駐車場も近くに停めれるし、スキー場には悪いけど滑りに行くのが楽になってる気がします。
てことは、滑るなら今!! かも。

今日のゲレンデは正月寒波で降った雪をなんとか維持しており、連休に入ってから寒い日が続いてたので、昼過ぎまでカッチカチやぞカッチカチやぞ、な雪の上にザラメの氷のつぶが敷き詰めてある感じで、来週は滑れないかもなぁ、と一抹の不安を感じながら帰って来ました。
なんかすっごい雰囲気のイイとこみたいな画像ですね。
ただの田舎の山の中なのに。
スキー場へ行く道に雪はなくとも、路面が濡れてたりすれば融雪剤がたっぷり車のボデーに(勿論下回りにも)べったりくっついて、帰ってくれば車は真っ白け。
いつもの寒い冬なら、まぁ、冬だしねぇ〜と静観してるんですが今日はちょっと事情が違って、晴れ曇りだったのも手伝って洗車して来ました。(前置き長い..
)

このさっぶ〜ぃ、水の冷た〜ぃ季節に洗車の決心をしたその理由はコレ。。

こーゆーのって、ほっとくと隣とかにどんどん増えるんですよねぇ〜。
まったく。 ナメやがって。
そんなわけでせっせと洗剤を使って水洗いをしておりますと、隣で車洗ってたヲッサンが「アンタ、そんなバシャーっと水かけたらウチの車にかかるがいね(金沢弁)」と文句を言って来ました。かかると言っても水滴がわずかに跳ねるくらいなもんです。気を使って掛からないような方向に向いて掛けてたし。
この寒いのに固形ワックス塗り込んだり、タイヤワックス掛けたり車載用の掃除機使ってお掃除までしてマメな人だね、と思ってたんですが、なんだよ急に、って感じですよ。
水かかるって、洗車場で隣で洗ってりゃ、少しくらいかかるでしょーが。。
そんならと今度はチマチマと水掛けて流してたらまた「オタクらみたいな立派な車買えんから、わたしらこんな車を大事にして洗っとるんや」とかよく意味の分からないことまで言い始めて。。
ちょっと水が跳ねたくらいでなに言ってんだょ。言う相手間違えたら刺されてたよアンタ。大体、お前んちかょ。
くらいのことは思ったわけですが
ここは大人の対応を、ってことで2mほど車を前進させて水かけ終了。変なオジサンの車が映り込むくらいピカピカ
になりました 

図体は立派な車だけど別に金持ちってわけじゃ無いんだけどなぁとか思いながら洗車終わり。
手がちべたくなったのであったかいラーメンでもてゆことで、前から気になってたけど駐車場が狭いので躊躇してたラーメン屋を新規開拓してみました。
太麺細麺が選べてほどよくこってり豚骨スープに替え玉もありで、たまに行ってもイイ店にランクイン(偉そーに
)
変なオジサンのことも忘れて満足して帰りましたとさ。
ま、結局、そのときに言わなかったからココで書いてるんですけどね。

いつもの寒い冬なら、まぁ、冬だしねぇ〜と静観してるんですが今日はちょっと事情が違って、晴れ曇りだったのも手伝って洗車して来ました。(前置き長い..

このさっぶ〜ぃ、水の冷た〜ぃ季節に洗車の決心をしたその理由はコレ。。
こーゆーのって、ほっとくと隣とかにどんどん増えるんですよねぇ〜。

まったく。 ナメやがって。

そんなわけでせっせと洗剤を使って水洗いをしておりますと、隣で車洗ってたヲッサンが「アンタ、そんなバシャーっと水かけたらウチの車にかかるがいね(金沢弁)」と文句を言って来ました。かかると言っても水滴がわずかに跳ねるくらいなもんです。気を使って掛からないような方向に向いて掛けてたし。
この寒いのに固形ワックス塗り込んだり、タイヤワックス掛けたり車載用の掃除機使ってお掃除までしてマメな人だね、と思ってたんですが、なんだよ急に、って感じですよ。
水かかるって、洗車場で隣で洗ってりゃ、少しくらいかかるでしょーが。。
そんならと今度はチマチマと水掛けて流してたらまた「オタクらみたいな立派な車買えんから、わたしらこんな車を大事にして洗っとるんや」とかよく意味の分からないことまで言い始めて。。

ちょっと水が跳ねたくらいでなに言ってんだょ。言う相手間違えたら刺されてたよアンタ。大体、お前んちかょ。
くらいのことは思ったわけですが



図体は立派な車だけど別に金持ちってわけじゃ無いんだけどなぁとか思いながら洗車終わり。
手がちべたくなったのであったかいラーメンでもてゆことで、前から気になってたけど駐車場が狭いので躊躇してたラーメン屋を新規開拓してみました。
太麺細麺が選べてほどよくこってり豚骨スープに替え玉もありで、たまに行ってもイイ店にランクイン(偉そーに

変なオジサンのことも忘れて満足して帰りましたとさ。

ま、結局、そのときに言わなかったからココで書いてるんですけどね。