忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/10 23:46 |
Congratulations! 再び と 春のお客さま来訪

今朝はスッキリ快晴のため迷わず出走!
昨日の女性の名前を聞き取るために最初からちょっと飛ばしてみました。
当然後半はタレてくるんですが それでも、昨日よりキロ5秒短縮して記録更新。
今日もCongratulations!と聞こえてきました。
来た来た!

しか〜し。今日はまたランスアームストロングでした。。orz

まぁ、今日は2月にNike+iPodを使い始めてトータル100km走破したし許してやるかと。
今後はちょっと距離も伸ばしてみよかと思っちょります。


そして夕方に自転車のパンク修理をしていると急にバタバタと羽音がするので見上げて見ると開いたシャッターから2羽のツバメが車庫の中に。
はぁ〜ん。そーゆー時期だよね〜


まず1羽目の撮影に成功! なかなか2羽一緒に停まってくれません


撮ったどーっ! と思ったら1羽が羽ばたいてブレブレに。。
居室用のランプですが一応車庫です...

でもここに巣作りされても普段開けっ放しにも出来ないので、シャッター閉めるときには立ち退いてもらいました。
どっか古い農家の軒先でも借りろよ〜
と軽く手を振って別れを告げました。(ちょいクサですか?

間近で見るツバメの色はとてもキレィで、2羽のつがい(なんでしょうな)が誘い合って飛び交う姿は心が和みました。
結局パンクだと思ってた自転車は空気が抜けてただけだったようで念のためチューブ交換して終了。明日はちょっと自転車に乗って、ギリギリ4月デビューを果たそうと思います。

拍手

PR

2007/04/29 21:41 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
Congratulations!
夜中に激しく雨が降ってたので今朝はあまり期待せずに起きてみたら、路面は濡れてるけど光が射して明るい、ケド雲は厚いって感じの空でした。
ぬ〜。今にも降りそうだな、どしよかな、と思ってると急にザァーッと来たりして、勿体ないけどやぱりヤメとこ、と決めたらまた明るくなってきて。。
走るのやめたら晴れたりするんだょなっ それじゃ悔しいからなってことで走ってみたら、ちゃんと降られずに行って帰って来れましたー。

いつものコースでゴールしたらiPodから
「コーングラッチュレィショーンズ! i'm 〜(聞き取れない). You は5kmの最速タイムを更新したょ!」と(英語で)言われました。

これまでは何かあるごとにランスアームストロングだったのが、今日は女性の声だったので不意を突かれて名前が聞き取れなかったんです(言い訳)。
まぁ、キロ1秒縮まってただけだったんですケド

と、今日は朝から迷う1日で、昼から4時間くらいで終わるだろ、と始めた工作が予想外に午後8時までかかって今日の予定は半分しか消化出来ませんでした。
GWといえども使える時間は限られてると言うのに。。


てゆわけで本日は車にヘッドレストモニターを取り付けました。
モニター組み込み済みのヘッドレストを純正と交換して、映像コードと電源コードを接続して終わりっ!だったんですけど、商品が届いたときから「ちょっと色違うけどそのうち見慣れるだろぅ」と思ってたのが、いざシートに取り付けてみるとメチャメチャ浮いて見えて、しょーがない、色塗るか、とスプレー買いに行ったり、売り場でどの色にするか迷ったりで時間を取られ、色塗って乾かすのに時間を取られ。。


*左がモニター組込み済みの中国製ヘッドレストで塗る前、右が純正。
9.2" ともなると意外なことにデナリ純正より大きいんですね。


*売り場に行くと、いっぱいあって、どのベージュにしようかグレーにしようか(てゆかその中間くらいなもんで余計に)悩んだり。。
(こちらはイメージ映像で、実際に購入した商品とは違います)


*そいえばマスキングしないとダメじゃん!てことでこれにも時間がかかり。。
(これも塗る前)


*塗ってみたら結構近づいて来たな!と安堵し
(左が染めQスプレーで塗ったあとで、右は純正)

でもシートに取り付けるとやっぱりビミョーに違う色ですが かなりの改善が見られるというわけでOKとしました。
その後はアクセサリ電源からモニタ2つ分(と映像分配増幅器の電源)も取るのは気に入らないのでバッ直するかな〜、でもめんどくさいし〜と考えてたら、アメ車の常時電源なシガープラグをリレー使ってアクセサリ電源化しようと、リレーを探して作業中に、別のシガープラグもついでにアクセサリ化することにしたり。
(デナリには運転席から手が届く範囲でも4つもシガープラグがありまして...


*今回使ったリレーがコレ。いろんな国に輸出してるんですね。
 下から3番目は何語なんだろぅ。。


そんなこんなで後片付けも含めて8時間も掛かっちゃいました。
お陰でパンクしたまま放置してある自転車の修理も自動的に明日に順延となりました。
テキトーはテキトーなりに悩んでんだなって感じですね。

拍手


2007/04/28 22:17 | Comments(0) | TrackBack() | denali
イラクでの米軍の犠牲者が3300人?
iraq
19時台のN○Kのニュースで、↑あんなコト言ってました。
イラク戦争が始まったころは遠い世界の話だったんですが、じつわっ!

うちのデナリはLAのGMCディーラーで売ってた1オーナー中古車だったんですが、
「前のオーナーは軍人で、イラクに行ってて車は要らないから売ったんだ」
って聞いてから急にイラク駐留米軍が身近な話になりました。

話のウラをとるスべが無いのでことの真偽は判らないのですが、前オーナーの話なんてそんなもんですよね。
「前のオーナーはおばちゃんで、大人しい運転しかしてなかったから上の方はこれからだよ(エンジンの高回転部分は全然使ってないからまだまだオイシィよ)」みたいな。

ま、とりあえず、前オーナーさんは生きててほしいなと思います。
で、その軍人さんはたぶん雑巾でゴシゴシ拭いて洗ってたみたいで、車全体に磨き傷が付いてます。。

拍手


2007/04/24 21:29 | Comments(0) | TrackBack() | denali
思ったほど開かないのね
昨日の土曜の朝は、準備して外に出た途端雨がパラついてきたので走りませんでした。
今日も雨予報だったので、今週は走れずかぁと思ってたのに朝起きたら降ってなかったので素早く着替えて走りました。タイム28分46秒、カロリー331でした。
 (ホントは距離もペースも判るんですがカッコわるいので省略です

話は変わってこのごろあったかくなりまして、車の窓を開ける機会も増えました。
昼食をとって車に乗るとちょっと暑かったので前後の窓を全開にしましたら
後ろの窓はコレしか開かないんですね〜



そういえばずっと前に、どっかのサイトでそんな記事読んだことあったな、と思い出しました。
yukon denali XL やらサバーとかの長いのは全部降りるらしぃですが、短いほぅのdenali やタホはドアの形のせぃで半分くらいしか開かないんでした。
走行中に後ろに座る機会は多分ないだろうなぁ〜と窓を見ながら思いました

拍手


2007/04/22 21:19 | Comments(0) | TrackBack() | denali
ローソンがエサ場らしぃ...
てゆわけで30点たまったので、今日リラックマバックを2こ貰ってきました。



そしたらまったく期待してなかった各店舗30個限定のほーまで呉れちゃたので早速うち帰ってヤフオク相場の検索を

もしかしたら高いかも〜 と検索してみましたがそれがさ〜ぱり。。
2種類セットでも200円??
まぁ、今ごろうつぶせ寝ガラが貰えるくらいだから大した人気もないんでしょうね。
そんなもんより30点分のシールのほーが高いじゃないの。。(←500円くらい)
交換しにいく前にリサーチしときゃよかたょ

拍手


2007/04/20 21:13 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]