新年の幕開けは雪模様となり、1年の計は元旦にありの元旦にジョグることができませんでした。というやや物足りない年初めでしたが、車で初詣に行って来ました。

言って来たのは加賀百万石の藩祖前田利家を祀る尾山神社。
携帯電話のカメラじゃさっぱりわかりませんが、この神門のステンドグラスがきれいなんですね。

兼六園と一緒で、こんなときでもないと行かないんですけど、行くと う〜ん、イイねぇやっぱり、なんて思います。
ひととおり神頼みを済ませておみくじをひこうと辺りを見渡すと、藤子ふじおの故郷、富山県高岡の神社でしか引けないと思ってたドラえもんおみくじ発見。

さっそくひいてみると、子供向けとおぼしきおみくじに「自己管理をしっかり」とか書いてある。。

世の中厳しいんだねぇ。。を感じた年の始めでした。
そいえばこないだクリスマスに「メリークリスマス」とか喋ってたうちのナビですが、今日は「ハピーニューィヤー」とは言わずに、「あけましておめでとうございます」と言ってました。
こっちもちょと残念。。
言って来たのは加賀百万石の藩祖前田利家を祀る尾山神社。
携帯電話のカメラじゃさっぱりわかりませんが、この神門のステンドグラスがきれいなんですね。
兼六園と一緒で、こんなときでもないと行かないんですけど、行くと う〜ん、イイねぇやっぱり、なんて思います。
ひととおり神頼みを済ませておみくじをひこうと辺りを見渡すと、藤子ふじおの故郷、富山県高岡の神社でしか引けないと思ってたドラえもんおみくじ発見。
さっそくひいてみると、子供向けとおぼしきおみくじに「自己管理をしっかり」とか書いてある。。

世の中厳しいんだねぇ。。を感じた年の始めでした。
そいえばこないだクリスマスに「メリークリスマス」とか喋ってたうちのナビですが、今日は「ハピーニューィヤー」とは言わずに、「あけましておめでとうございます」と言ってました。
こっちもちょと残念。。

PR
トラックバック
トラックバックURL: