週末に奈良に行ったってゆ話の続きです。
吉野の山も十分に堪能したので昼くらいに吉野を出て奈良市に向かいます。
奈良と言えば春日大社と東大寺。
となりなのでセットで行きました。
そこで頂いて来たのが上のステッカー。

さすがに車には貼りませんが、スクーターに貼るつもりです。
そしてもうひとつ。
これから、奈良と言えば・・・と、忘れられなくなるようなお土産をもらいました。
こーゆーのって、ホントに悪いことが重なって起こるもんです。
1つ前の信号で止まるまで、ずっと前に遅いバスが走ってた。とか。
その信号から2車線になった、とか。
信号を発進して上り坂のあとのトンネルくぐったら下り坂だった、とか。
後ろに国産の遅そうなRVが、オマエが煽るのか!?コラ みたいにくっついて来てた、とか。
いつもはスピードなんか出さないし、出す気にもならないのに、そのときだけいろんな条件が重なってちょっとアクセル多めに踏んでたんですねぇ。
いつもレーダー波を受信する機械載せてるくせにピーピーうるさいから電源いれてないし。
2車線の片側がパイロンで狭められてて、前方に青い服着たおじさんが飛び出して来てもなんで停められるのかさっぱり見当がつかなかったわけで。
長テーブルの隣に座ってたオバさんは免停1ヶ月だとか言われてたんで、僕はまだ反則金だけで済んでよかった〜てホッとしてました。
前に乗ってた車で調子に乗ってたら欠格年数1年とかになるとこです。
あれだけの見事な桜を十分に堪能して1万8千円なら安いかもな、くらいの景色だったんですけど、もうじきやってくる自動車税と合わせると軽く10万超...
新しいホイルはちょっとトーンダウンですね。。

本日、国庫に納入して来ました。。
1つ前の信号で止まるまで、ずっと前に遅いバスが走ってた。とか。
その信号から2車線になった、とか。
信号を発進して上り坂のあとのトンネルくぐったら下り坂だった、とか。
後ろに国産の遅そうなRVが、オマエが煽るのか!?コラ みたいにくっついて来てた、とか。

いつもはスピードなんか出さないし、出す気にもならないのに、そのときだけいろんな条件が重なってちょっとアクセル多めに踏んでたんですねぇ。
いつもレーダー波を受信する機械載せてるくせにピーピーうるさいから電源いれてないし。

2車線の片側がパイロンで狭められてて、前方に青い服着たおじさんが飛び出して来てもなんで停められるのかさっぱり見当がつかなかったわけで。

長テーブルの隣に座ってたオバさんは免停1ヶ月だとか言われてたんで、僕はまだ反則金だけで済んでよかった〜てホッとしてました。
前に乗ってた車で調子に乗ってたら欠格年数1年とかになるとこです。
あれだけの見事な桜を十分に堪能して1万8千円なら安いかもな、くらいの景色だったんですけど、もうじきやってくる自動車税と合わせると軽く10万超...
新しいホイルはちょっとトーンダウンですね。。

本日、国庫に納入して来ました。。

PR
トラックバック
トラックバックURL: