昨日の土曜日ですが、白馬まで滑りに行ってきました。
たぶん先週のほうが雪がよかっただろなとは思うんですが、行けなかったし、せめて2月の白馬の雪を滑りたいってことでうちから200kmの白馬へ。
目的地は最も北に位置する白馬コルチナ。
ここの稗田山コース2、3がお気に入りで、豊富なパウダーを求めて行きましたが、前日の好天のせいか雪面はカチカチで、稗田山コースもなぜだかクローズ。。
![](/emoji/D/175.gif)
そのうえ天候が悪かった。到着したころはまだ曇り空だったりしたんですが次第に風が強くなり横殴りの吹雪になって目の前真っ白だしほっぺたは痛いしで時間とともにフカフカのパウダーが深くなるのはイイんだけど、それを待ってられないくらいツラくてモチベーションも下がってくるし、リフトも止まるしで昼過ぎまで滑ってメシ食って温泉入って帰って来ました。
コルチナのいいとこはリフト券と食事+温泉がセットで3,500円とかでお安いとこと良い日にあたれば雪質最高のパウダーを滑れるとこなんですけど、メシ食う以外でゆっくり座って休んだりするとこが少ないのが困るところ。
吹雪で避難しても時間潰すとこがナイ。
![](/emoji/D/173.gif)
で、遅めにメシ食って十分に温泉も堪能して帰ることにしましたが、帰り道にまたアクシデント。
姫川沿いを走る国道148の、糸魚川までのこり25kmくらいの、細くてクネクネした今でも残ってる難所でトレーラー同士がすれ違えなくて大渋滞になってました。
糸魚川まで出ればあとは高速乗って帰るだけなのに。1時間も掛からないのに。
戻って豊科から長野道使って上越廻りも勿体ないし。
結局1時間も待たなくてすれ違えるようになりましたけど一緒に渋滞にはまってた人の話では冬の風物詩だそうで、もうちょっと広くしてよ、暫定税率使って、って感じでした。
今日はほぼグチでしたね。
![](/emoji/D/239.gif)
PR
トラックバック
トラックバックURL: