中古で手に入れたグランドアクシスを3日間、通勤に使ってみての印象です。
最初に跨がった時、ヲッ デカッ! って感じでした。100ccのパワーがもぅビッグスクーター? くらい勘違いしちゃいます。
こないだまでがショボ過ぎなんですよね。
よくあんなカワイソーなの乗ってたな、と。

走り出すとこれまたこないだまで頑張って頑張って全開で引っ張ってやっと出てた54km/hとかがアッサリと。

ネットでは遅い遅いと酷評されてますが、これまでがアレなんで、コレで十分じゃなぃ? と。
最高速トライは78km/hってとこで、町中で通勤に使うなら十分。
でも3日目ともなると慣れて来ます。50km/hからの加速はまぁイイけど、そこまでがチョロぃみたいです。何キロってゆーか何回転くらいなんでしょうかね。下がスカスカな印象でした。
イジるなら中間加速をなんとかしたいですね。スリ抜けで扱いにくいです。
でもま。全般的にこんなに乗って気持ちイイんならもっと早く買えば良かったな、と。あんなカワイソーなのに1年も乗ってて身も心も削ってた気が。。

思い切って買って ヨカッターーーーーッ!!

画像は3KJのテールランプ用に作ったLEDテールが割とそのまま付いたんでラッキー


かなり気になって来ました

PR
平日に休みをとって、夏休みとしうちから1時間ちょっとの流しそうめんを楽しんできました。
毎年夏になると訪れているけど、何度行っても地図上のどこにあるのかは今イチ覚えれません。金沢の隣町の山の中、くらいの認識なんですが今年もたどり着けました。看板のお陰です。

この枝道を下ったところが名所大滝名物流しそうめんで、夏休みの週末はこの山奥の砂利の駐車場がぎゅうぎゅう詰めになって、流しそうめんを求める列が 何時間待ちですか?? みたくなるそうです。だから平日に行くんです。
駐車場から少し歩くとその名の通りの滝がありまして、川床みたいのもあってマイナスイオン効果でひーりんグゥですよね。
涼しいし、川の流れに足をいれてると幸せ〜

滝の下は子供らの遊び場になってて小さい魚もいるみたいです。子供連れていくなら水着持参ですね。
肝心の流しそうめんは画面左のビールの看板のところで受付です。受付の上にある厨房からそうめんが雨樋を渡って来て、右側の東屋の外廻りコースと内回りコースの2グループに分かれて竹樋を流れます。内回り、外回りは選べないし、座る場所も指定されます。
今回、最終コーナーの席を指定されたのでちょっと残念な、ちゃんとそうめん流れてくるんかな的な不安な気がしてたんですが、取り越し苦労でした。
十分にお腹いっぱい。そしてまた美味しいんです。
普段、瓶に入ったそのまんまなやつとかでそうめん食べてるからでしょうね。
だしがまったく違う。

日本に生まれて良かったーーっ! くらい美味しかったです。

お腹いっぱいになったら川遊びもいいけど夏はやっぱり海でしょ てことでそこから車で4、50分の海水浴場へ移動してまた遊び、夏休みな一日を十分に楽しんできました。細い山道続きで燃費的には残念な行程でしたが近かったからまイーかてトコですね。
お店の前に数日前から並んでるとか盛り上がってますね、アイフォーン。
本国より数時間早く手に入れることが出来る!とかも手伝ってるんでしょう。

さてそこで、タケーなーと思ってた料金プランを、本国ではどうか?と検索してみました。
ココです。
それによると、「パケほ+音声通話の時間制限付きで月額$70」から、「音声もデータも無制限で$130」まで選べるそうです。
やっぱりねぇ。。
選べないってナイですよね。
でもま、1日20時間音声通話(キャリア限定で)無料+パケほで月額7k円くらいってゆーのは本国とそんな変わらないってことだし料金的には納得してもイイのかなと思えばそんな気もするんですが、それでもまだなんとな〜く納得出来ない理由は 安いダケ が取り柄のハゲだほんにそんなに払いたくナイってことなんでしょう。
そもそも月額7k円が高いと感じるところがビンボくさいんですけどね。
本国より数時間早く手に入れることが出来る!とかも手伝ってるんでしょう。
さてそこで、タケーなーと思ってた料金プランを、本国ではどうか?と検索してみました。
ココです。
それによると、「パケほ+音声通話の時間制限付きで月額$70」から、「音声もデータも無制限で$130」まで選べるそうです。
やっぱりねぇ。。
選べないってナイですよね。
でもま、1日20時間音声通話(キャリア限定で)無料+パケほで月額7k円くらいってゆーのは本国とそんな変わらないってことだし料金的には納得してもイイのかなと思えばそんな気もするんですが、それでもまだなんとな〜く納得出来ない理由は 安いダケ が取り柄のハゲだほんにそんなに払いたくナイってことなんでしょう。

そもそも月額7k円が高いと感じるところがビンボくさいんですけどね。
