MJの映画This Is It の公開終了とほぼ同時に発売の発表がありました、DVDとブルーレイ版のThis Is IT.
映画公開中も、珍しくもう1回観に行こうかなと思ったくらいなので、勿論予約しました。
これを観るならちょっと大きめな40型以上のテレビも欲しいなぁと思いますが、MJにいくら遣うんだょおぃ って感じですね。
エコポイントは延長しそうな雰囲気だし、液晶はどんどん安くなるし、買い時はもうちょっと先な気がするんですが今年度末くらい地デ鹿しよっかなー。
予約したのはDVD1枚組の普通のやつで、2枚組の2枚目には興味がわかなかったし、Tシャツもそんなに欲しくなかったので。
TシャツならSONY MUSIC SHOP にも売ってますからねぇ
そんなわけで1月27日が待ち遠しくなりました。
アマゾンの特集ページはこちら
映画公開中も、珍しくもう1回観に行こうかなと思ったくらいなので、勿論予約しました。
これを観るならちょっと大きめな40型以上のテレビも欲しいなぁと思いますが、MJにいくら遣うんだょおぃ って感じですね。
エコポイントは延長しそうな雰囲気だし、液晶はどんどん安くなるし、買い時はもうちょっと先な気がするんですが今年度末くらい地デ鹿しよっかなー。
予約したのはDVD1枚組の普通のやつで、2枚組の2枚目には興味がわかなかったし、Tシャツもそんなに欲しくなかったので。
TシャツならSONY MUSIC SHOP にも売ってますからねぇ
そんなわけで1月27日が待ち遠しくなりました。
アマゾンの特集ページはこちら
PR
一昨年の7月に買って、どれくらい走ったか判りませんが、朝ジョグに使ってるエヤマックスのかかとが擦り減って、エヤー部分に穴が開いてしまいました。
走ってると右足だけちょっと違和感あるなぁとは思ってたんですが、走るとポフッポフッと音がするんですね。いつもイヤホンで音楽聞きながら走ってるんで気付きませんでした。
上の画像、左側のかかと部分に穴が開きました。右のかかと部分ももうじきって感じに擦り減ってます。
かかと部分を拡大するとこんな感じ。
両方とも破ければそれでもいいかなとは一瞬思いましたが、ちょうど安売りしてたので次世代の一足を買って来ました。
Nike Lunar Glide+
addidas がフォーモーションで売ってますから気になるんでしょうね。エヤーなしで新たなクッショニングフォーム、ルナフォームを使用してるそうです。
(右の青いのがルナグライド+。左がパンクしたエヤマックス)
今回は、カラリング変更した型落ち品を購入して、その次世代のクッションを体験。
昨日、今朝と走ってみましたが、やっぱりエアのクッションとは質が違って、硬い印象で、NikeのFreeで走ってる? の直前くらい。
かかとのホールド具合もそれほど体感出来なかったし、FlyWireの包まれ感は良いとしても、クッションがこれだと少々つらいかなぁ、と。
膝が痛むようなら今度はショックスターボでもいってみるかな。
久しぶりにシリコンケースを剥がしてみたら、何とも言えぬ変な模様が鏡面仕上げのiPodの背面に..
前面をみると粘着系の汚れがべったりで、せっかくケースに入れてたのに、ケースの意味ないじゃーーん。
指で擦ってもまったく変化無く、こりゃ取れないのかも。。と諦めかけたそのとき、フト磨いてみるかなとひらめきました。
車のコンパウンドで削り取っちゃう?
ちょっと、細かい磨きキズだらけになる恐怖もありましたがこのままより全然イイはずとゆことで試してみたら、これがスゴくいい。キラーン
最近のnanoは背面が塗りですから磨いても輝いたりしないですが、touchやclassicは磨きがいがありますね。
いちお、左ので最初に磨いて、右ので仕上げました。
あー。そか。そして最後にシュアラスターのクリスタルシールドでコーティングしたらスゴいことになるかも。
と気付きましたが、すでに売却したあとでした。
オク出品用にきれいにしました、が正解。
行って来たのはもぅ随分前なんですが、忘れないうちに残しておきます。
例えば高山に行ったとか、上高地へ行ったとかすると、平湯温泉に寄って温泉に入ったりします。
で、平湯温泉の立寄湯といえば、バスターミナルにあるターミナルの湯やひらゆの森なんかがメジャーで、人も多いです。
でもターミナルは駐車場が狭いし、ひらゆの森は露天風呂の点在具合が妙に広くて湯冷めしちゃいそうな感じ、とゆことで今回別の湯を探してみました。
それで見つけたのがKKR平湯たから荘であります。
ひらゆの森の駐車場からスグ。
細い道をホンの僅かに入って行ったところにひっそりと建っています。
りっぱな岩風呂があって、泉質も勿論よく、人も少なく(僕が行ったときは貸し切り状態でした)ゆったり入れる温泉で大満足でした。
入浴料も同じで場所も近いし言うことナシ。
車で少し行くと神の湯という自然の中の露天風呂があるのですが、アプローチの道路が細くおっくうになるので、たから荘はお勧めです。
以上、片付けてたらパンフレットが出て来たので急いで書いた平湯お勧めの湯でした。
例えば高山に行ったとか、上高地へ行ったとかすると、平湯温泉に寄って温泉に入ったりします。
で、平湯温泉の立寄湯といえば、バスターミナルにあるターミナルの湯やひらゆの森なんかがメジャーで、人も多いです。
でもターミナルは駐車場が狭いし、ひらゆの森は露天風呂の点在具合が妙に広くて湯冷めしちゃいそうな感じ、とゆことで今回別の湯を探してみました。
それで見つけたのがKKR平湯たから荘であります。
ひらゆの森の駐車場からスグ。
細い道をホンの僅かに入って行ったところにひっそりと建っています。
りっぱな岩風呂があって、泉質も勿論よく、人も少なく(僕が行ったときは貸し切り状態でした)ゆったり入れる温泉で大満足でした。
入浴料も同じで場所も近いし言うことナシ。
車で少し行くと神の湯という自然の中の露天風呂があるのですが、アプローチの道路が細くおっくうになるので、たから荘はお勧めです。
以上、片付けてたらパンフレットが出て来たので急いで書いた平湯お勧めの湯でした。
なんですか、ずーーーっっと更新してませんでしたんで、リハビリも兼ねて。
選挙が終わって大方の予想どおり民主が圧勝して、さてこれからどーしてくれるのかに期待したところですが、高速道路一部無料化と暫定税率廃止が気になるますよね。
高速は無料といってもETCくらい付けとかないと原チャリとか自転車とか入ってこられたら困るし、有料区間や時間帯とかもあるんだろうし、やっぱりETCは要ると思います。
12月に初めての車検が待ってるので、高速無料より気になる暫定税率廃止。
自動車税が大幅値引きになりますから来春と言わずさっさと実施して欲しい...と思います。
実施前に2年分払うことになりそうですが。。
そして先日発売になった新型iPod touchとiPod nano。
ビデオカメラが付いたのはイロイロと使えそうですね。
現在16GBのタッチと30GBのクラシックを両方持って外出してるので、これをまとめられる32GBか64GBのタッチが気になってます。
音楽も写真もビデオもゲームも全部1つで持って歩けるのが魅力です。
買っちゃおかな と思ってます。
選挙が終わって大方の予想どおり民主が圧勝して、さてこれからどーしてくれるのかに期待したところですが、高速道路一部無料化と暫定税率廃止が気になるますよね。
高速は無料といってもETCくらい付けとかないと原チャリとか自転車とか入ってこられたら困るし、有料区間や時間帯とかもあるんだろうし、やっぱりETCは要ると思います。
12月に初めての車検が待ってるので、高速無料より気になる暫定税率廃止。
自動車税が大幅値引きになりますから来春と言わずさっさと実施して欲しい...と思います。
実施前に2年分払うことになりそうですが。。
そして先日発売になった新型iPod touchとiPod nano。
ビデオカメラが付いたのはイロイロと使えそうですね。
現在16GBのタッチと30GBのクラシックを両方持って外出してるので、これをまとめられる32GBか64GBのタッチが気になってます。
音楽も写真もビデオもゲームも全部1つで持って歩けるのが魅力です。
買っちゃおかな と思ってます。