それは昨夜のこと。
寝る前の歯磨きで、うがいのためにわずかに前かがみになったその瞬間

鋭く激しいそのイタミはやって来ました。
世に言うギックリ腰...

普通だったらその場にうずくまって動けなくなるところなんですが、今回のは(?)そこまで酷くなかったんですね。
腰をかばいながらも、なんとか動けるし、今日はハズせない仕事もあるし、今日は仕事行って、明日休もうってことで仕事へ行って来まして、昼休みに冷湿布を買って来て冷やしてたんですが、座ってるとなぜかアブラアセが。。
こりゃもぅヤメとくかと、残り2時間を残して早退してきました。
ギックリ腰には氷で冷やして、冷湿布で冷やして、安静が一番。
それなのに今日はいつもどーり原チャリで通勤。

なるべく道路のでこぼこを拾わないように走るんですがやっぱりどこかで貰っちゃう。そうすると段差も、上に凸のところより下に凹んだとこを通過する方が腰に来るとか判るんですね。なぜ凸は大丈夫なんだろぅ。。
あとこの、TVCFではすっごぃ簡単に貼れそうな湿布も、思ったほど貼りやすいと思わなかったり。
新しい発見が沢山ありましたよ、今日は

明日はゆっくり休んで養生したいと思います。
あ、ぎっくり腰は重いもの持たなくても、何気ない動作でもおこるんですよね。
ケシて年寄りだけのものでもないし。←言い訳

最近寒いのに原チャリで走って身体に力入ってたりが多かったので、変な緊張が腰に溜まってたんじゃないかなと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
バイト先に治療に来る???
ちなみに湿布を貼る時は、真ん中に切れ目を入れるといいわよん♪
お大事にね〜