忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 13:09 |
ンなこと判ってんですよ..
こないだの春分の日に写真撮って来た満開の花を今朝シゲシゲと見て来たんですが
どーも、桜のような気が..
明日の朝も雨じゃなかったらデジカメ持参でイッてきます。

さて昨日会社の複数課合同の送別会だったのですが、僕は所用で不参加でした。
飲み会のときはバスで出勤するんですが、昨日はいつもどおり車だったので
帰り道の宴会会場まで課長を載せて行く事に。
課長「をを〜っ スゲーな、革か、革!」
僕「前の車も革だったんでふつーのモケットのは選択肢から外れちゃうんですよね
なんて会話をしながら走ってると前方にバス停に向かう隣の課の人ハッケン!
課長「お〜。載ってけ、載ってけ」
と窓を下ろして課長が誘うんですから断る人もいませんよね。
その人を後ろに載せてまた少し走るとまた別の課のおばちゃん2人組ハッケン..
もちろんおばちゃんらも捕獲して大人5人乗りを初体験
いつもの一人乗りから軽く250kgは重いハズなのにデナリはほとんど違和感無く
発進して停まるんですよね。

自然と車中は免疫のないこの大型車両の話題に..
課長「これなんてゆう車や?」
僕「ユーコンのデナリってゆぅんです」
課長「なんやそれ?」
僕「え?だからアノ..」
隣の課の人「どこの国のや?」(意外とアメ車だと直感で判らなぃんですね)
僕「アメリカですね」
課長「シボレーとかか?」
僕「あっ その兄弟です」
隣の課の人「どこでこんなん買って来たん?(金沢弁)」
僕「ロサンジェルスに売ってたヤツを買って送ってもらったんです
一同「をを〜! スゲーッ! そんなこと出来るがぁ?(金沢弁)」
僕「僕もやってみたら出来たんで、まぁ、時間はかかりましたけど買ってよかったかなぁ〜って」
隣の課の人「この車なんccあるが?(金沢弁)」
僕「6Lですね
おばちゃんA「あ〜ら、そんなんアンタ、わたしらの車何台分け?(金沢弁)」←軽四で通勤されてます
僕「え〜と、9台分くらいになりますね」
おばちゃんB「はぁ〜.. そんなスゴい車に載せてもらってすいませんねぇ〜」
隣の課の人「それやったらリッター2か3くらいやろ?(金沢弁)」
僕「いぇいぇ、4くらい走りますよ」
一同「3も4も変わらんやろいね..
僕「前の車も4.3Lでリッター5くらいだったんで、6Lになって4ならどってことなぃかな〜っと
隣の課の人「でも、こーゆー車が一番地球環境に悪いんだよね。載せてもらっといて悪いけど
僕「いやま、だからこそ余計に環境の事考えるんですよ。普段自転車乗ったりしてるんですよ?」
なんていいながら車はちょっと狭い道へ。。
おばちゃんB「あ〜ら、あの人、『ナニ?この車!?』って顔で見とるわいね(金沢弁)」
とか
「あの人、びっくりしとるよ(金沢弁)」
とか
「『こんな狭い道に入ってくるな!』って顔しとったよ、今の人!(金沢弁)」
とか..
まさに言いたい放題状態で会場へ到着。
普通の人の反応を肌で感じたドライブでした
いぇいぇ、ねつ造なしです。
ま、そんなもんでしょうねぇ。。
今日は字だけなのに長くなっちゃいました



拍手

PR

2007/03/24 21:25 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<デカぃね やっぱ | HOME | 春分の日なので(あ。昨日ですっ>>
忍者ブログ[PR]