忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/01 16:40 |
くそさぶいのに洗車をする人は
スキー場へ行く道に雪はなくとも、路面が濡れてたりすれば融雪剤がたっぷり車のボデーに(勿論下回りにも)べったりくっついて、帰ってくれば車は真っ白け。
いつもの寒い冬なら、まぁ、冬だしねぇ〜と静観してるんですが今日はちょっと事情が違って、晴れ曇りだったのも手伝って洗車して来ました。(前置き長い..


このさっぶ〜ぃ、水の冷た〜ぃ季節に洗車の決心をしたその理由はコレ。。


こーゆーのって、ほっとくと隣とかにどんどん増えるんですよねぇ〜。
まったく。 ナメやがって。


そんなわけでせっせと洗剤を使って水洗いをしておりますと、隣で車洗ってたヲッサンが「アンタ、そんなバシャーっと水かけたらウチの車にかかるがいね(金沢弁)」と文句を言って来ました。かかると言っても水滴がわずかに跳ねるくらいなもんです。気を使って掛からないような方向に向いて掛けてたし。
この寒いのに固形ワックス塗り込んだり、タイヤワックス掛けたり車載用の掃除機使ってお掃除までしてマメな人だね、と思ってたんですが、なんだよ急に、って感じですよ。
水かかるって、洗車場で隣で洗ってりゃ、少しくらいかかるでしょーが。。

そんならと今度はチマチマと水掛けて流してたらまた「オタクらみたいな立派な車買えんから、わたしらこんな車を大事にして洗っとるんや」とかよく意味の分からないことまで言い始めて。。

ちょっと水が跳ねたくらいでなに言ってんだょ。言う相手間違えたら刺されてたよアンタ。大体、お前んちかょ。
くらいのことは思ったわけですが ここは大人の対応を、ってことで2mほど車を前進させて水かけ終了。変なオジサンの車が映り込むくらいピカピカになりました




図体は立派な車だけど別に金持ちってわけじゃ無いんだけどなぁとか思いながら洗車終わり。
手がちべたくなったのであったかいラーメンでもてゆことで、前から気になってたけど駐車場が狭いので躊躇してたラーメン屋を新規開拓してみました。
太麺細麺が選べてほどよくこってり豚骨スープに替え玉もありで、たまに行ってもイイ店にランクイン(偉そーに
変なオジサンのことも忘れて満足して帰りましたとさ。
ま、結局、そのときに言わなかったからココで書いてるんですけどね。


拍手

PR

2008/01/06 21:39 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
滑り日記2日目

今日は今シーズン2日目の滑りに行って来ました。
前回と同じトコで、まだパウダー残ってるかなと期待していってみたわけですけど、すっかり雪は湿気を含んで重くなっててパフパフパウダーはお預け。
等圧線の間隔が狭くなって雪がタップリ降った翌日に白馬あたりまで行かないとダメですかね。
しょーがないのでカービングの練習してました。

画像は最近凝ってる、携帯で撮影した雲の画像。
華麗に滑ってるとこはカメラが追いつかなくて撮れないんですよねぇ... ってことで。

拍手


2008/01/05 21:21 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
初雪道!

昨年の暖冬のせいで、一度も雪の上を走ったことがなかったんですね。買ってから。
何しろスキー場へ行く道も全然雪なかったですから。

それがこの正月寒波(?)で県内のスキー場へもこのミチ


ま、結局最後まで圧雪路にはならなくてチェーンで踏んで固められて凍ったガタガタな轍の上を走ったりしてたんですけど、前に乗ってた車とはやっぱり動きが違いました(パートタイム4駆)。
重量級フルタイム4駆はアクセル踏んでイイんだか悪いんだか。
もちろん踏まないんですけど..

それよりやっぱり轍が合わないんですねぇ、この車。
軽四で轍のある雪道走るより大変でした。路肩が狭くなってて反対車線はみ出すし。。

肝心のスキー場は、雪ときどき曇り。石川にしては上々の雪質で、石川なりのパウダーを味わいました。うちから1時間かかんないし贅沢言ってられませんけど..
正月だからか、まだ空いてたし、年末からウズウズしてたんですがやっとシーズン開幕です。

拍手


2008/01/02 21:59 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
あけましておめでとうございます
新年の幕開けは雪模様となり、1年の計は元旦にありの元旦にジョグることができませんでした。というやや物足りない年初めでしたが、車で初詣に行って来ました。



言って来たのは加賀百万石の藩祖前田利家を祀る尾山神社
携帯電話のカメラじゃさっぱりわかりませんが、この神門のステンドグラスがきれいなんですね。


兼六園と一緒で、こんなときでもないと行かないんですけど、行くと う〜ん、イイねぇやっぱり、なんて思います。

ひととおり神頼みを済ませておみくじをひこうと辺りを見渡すと、藤子ふじおの故郷、富山県高岡の神社でしか引けないと思ってたドラえもんおみくじ発見。



さっそくひいてみると、子供向けとおぼしきおみくじに「自己管理をしっかり」とか書いてある。。


世の中厳しいんだねぇ。。を感じた年の始めでした。

そいえばこないだクリスマスに「メリークリスマス」とか喋ってたうちのナビですが、今日は「ハピーニューィヤー」とは言わずに、「あけましておめでとうございます」と言ってました。
こっちもちょと残念。。

拍手


2008/01/01 17:52 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
L.A.の風になって

今年も残すところ...って時期ですねぇ。
前の車、ブレイザーの一周忌も過ぎて、デナリの1周年も無事通過して、という頃にロサンジェルスからクリスマス&ハピニュイャーなカードが届きました。
車を買って送ってもらったトコなんですけど、町中に何気なくこんな車がゴロゴロしてるんでしょうねぇ。
行ってみたいな、ヨソの国って感じです。

拍手


2007/12/30 11:50 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]