今更ながら、うちのデナリにはサイドウインカーが見当たりません。
YOKOHAMAに入って来て改善してもらって予備検してもらった時には付いてたんでしょうけど、ナイんです。
ま、そんなわけでもうじきやって来る車検のためにサイドウインカーを作りましょう
ちまたではドアミラー外側にウインカーを追加するのが流行ってますが、ちょっと時間がないので、普通にボデー横にウインカーを追加します。
でも条件があって、下の3つを満たすものを作らないとイケません。
1)車検を無事通過したら今の形に戻る
2)一時的にでも取付けるならソレナリにかっこよさも欲しい
3)あんまり手間とかお金とかかけない方向で
とゆことで、今の形に戻る前提なら、ボデーに穴を開けるわけにもいかないし、ネジ止めしないで貼付けられる、薄いデザインでなくてはいけません。
てことは電球では奥行きが必要なので、薄型でイケそうなLEDでサイドウインカーを作ろうかなと思います。
ウインカー本体は出来合いのモノを加工するのが楽そうでしょ、てことでオークションでレクサスとかに付いてるのと同じ形のウインカーを落札しました。
これは黄色FLUX LED 5個を内蔵しててLEDに置き換える必要もないところがよかったんです。
これのレンズ以降のボテッと張り出したところを切り落とさなきゃいけません。
長くなるので続き物にしてみます。
PR
ごタイソーなタイトルを付けてみましたが、車検の案内のはがきが来ました。
もぅ3年経つんです。
現在、車検に通るために、ある部品を作ったりしてますが 、その前に車検のおさらい。
上の画像から、車検にかかる金額は幾らかと申しますと87,270円です。
6リッターのエンジン載せてる、2トン以上ある車でも。
要は自賠責入って、重量税払って、検査手数料払えば受験出来て、普通に乗ってる車ならそのまま通ります。
これまで何度もユーザー車検通ってきましたし。
上のはがきに書いてある「検査機器による検査料」ってのが車検受験費用ポィですけど、これは事前検査にかかる検査料で、民間のとこに払うお金です。
車検場、運輸局で払うのは「印紙代」って書いてある検査手数料だけです。
とゆーことで、今回も会社半日休んでユーザー車検を受けるつもりです。
車検満了は12月25日なので、スタッドレスに履き替えてから受けます。
そのほうが余計なコト指摘されなくてイイし。
出来そうなトコは自分で済ませるってダケで、節約出来て社会見学出来るんですから、こんないいことないですね。
さて、ついでに重量税についてもおさらい。
重量税も本来の税額じゃなくて暫定税率が適用されてるんでしたね。
うちの車は2.5トンなので0.5トンあたり6,300円 × 5(5倍)× 2年分で63,000円支払わないと車検を受けられませんが、本来の税額ですと0.5トンあたり2,500円ですから、同様に計算して2年で25,000円。
すると今回の車検費用もナントっ 5万円でおつりがくるんですっ
そのうち環境税とかテキトーなこと言って、税額を上乗せしてくるかもしれませんがさっさと暫定撤廃してくれよな.. てトコですね。
車検の仕組みとか、払う金額とかはココに書いてあります。
ちょうど昨年の今ごろに取付けて、意外な効果があったので今年も寒くなって来る前に100均のファイルを利用して原チャリに風よけを取付けました。
昨年の様子はこんな感じ。
今年は昨年の宿題、びんぼ臭い半透明のPPPを改めて、白いPPPを使ってみました。
型取りは昨年のを流用して、上部は若干幅を拡げてみました。
左が今年仕様、右が昨年の仕様。
画像では殆ど変化ないですね。。
実物は結構シロい感じで本体と調和してるんですっ と言いわけ。
ウインカーが白くなったので一体感が増してますが、そーすると余計にハンドルガードのスモークが浮きますね。
とりあえずこの状態で12月まで頑張って、12月突入したらデカイついたても装着してドップリおっさん仕様の予定です。
今年はグリップヒーターも導入してさらにヌクヌク通勤を追求してみよっかなと。
昨年の様子はこんな感じ。
今年は昨年の宿題、びんぼ臭い半透明のPPPを改めて、白いPPPを使ってみました。
型取りは昨年のを流用して、上部は若干幅を拡げてみました。
左が今年仕様、右が昨年の仕様。
画像では殆ど変化ないですね。。
実物は結構シロい感じで本体と調和してるんですっ と言いわけ。
ウインカーが白くなったので一体感が増してますが、そーすると余計にハンドルガードのスモークが浮きますね。
とりあえずこの状態で12月まで頑張って、12月突入したらデカイついたても装着してドップリおっさん仕様の予定です。
今年はグリップヒーターも導入してさらにヌクヌク通勤を追求してみよっかなと。
一昨年の7月に買って、どれくらい走ったか判りませんが、朝ジョグに使ってるエヤマックスのかかとが擦り減って、エヤー部分に穴が開いてしまいました。
走ってると右足だけちょっと違和感あるなぁとは思ってたんですが、走るとポフッポフッと音がするんですね。いつもイヤホンで音楽聞きながら走ってるんで気付きませんでした。
上の画像、左側のかかと部分に穴が開きました。右のかかと部分ももうじきって感じに擦り減ってます。
かかと部分を拡大するとこんな感じ。
両方とも破ければそれでもいいかなとは一瞬思いましたが、ちょうど安売りしてたので次世代の一足を買って来ました。
Nike Lunar Glide+
addidas がフォーモーションで売ってますから気になるんでしょうね。エヤーなしで新たなクッショニングフォーム、ルナフォームを使用してるそうです。
(右の青いのがルナグライド+。左がパンクしたエヤマックス)
今回は、カラリング変更した型落ち品を購入して、その次世代のクッションを体験。
昨日、今朝と走ってみましたが、やっぱりエアのクッションとは質が違って、硬い印象で、NikeのFreeで走ってる? の直前くらい。
かかとのホールド具合もそれほど体感出来なかったし、FlyWireの包まれ感は良いとしても、クッションがこれだと少々つらいかなぁ、と。
膝が痛むようなら今度はショックスターボでもいってみるかな。
久しぶりにシリコンケースを剥がしてみたら、何とも言えぬ変な模様が鏡面仕上げのiPodの背面に..
前面をみると粘着系の汚れがべったりで、せっかくケースに入れてたのに、ケースの意味ないじゃーーん。
指で擦ってもまったく変化無く、こりゃ取れないのかも。。と諦めかけたそのとき、フト磨いてみるかなとひらめきました。
車のコンパウンドで削り取っちゃう?
ちょっと、細かい磨きキズだらけになる恐怖もありましたがこのままより全然イイはずとゆことで試してみたら、これがスゴくいい。キラーン
最近のnanoは背面が塗りですから磨いても輝いたりしないですが、touchやclassicは磨きがいがありますね。
いちお、左ので最初に磨いて、右ので仕上げました。
あー。そか。そして最後にシュアラスターのクリスタルシールドでコーティングしたらスゴいことになるかも。
と気付きましたが、すでに売却したあとでした。
オク出品用にきれいにしました、が正解。