忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/04 23:37 |
さらに追加

予想ガイな臨時収入があったもので、気前よく買って来ました。
トルマリン12袋、チタン3袋、銅板3枚。コレだけ買って1890円。
(あとで銅板2枚追加しました)

今回はコレをエアクリボックスからのびるジャバラに巻くことにして各々何周するかなんて計画してなくて、買った分全部貼付けて銅板を一本につなげてぐるぐる巻きにすることに。


前回作ったときみたくミルフィーユ状態にすると長さを揃えるのがメンドクサかったので、何回も巻き直すことも無いし最初の1回だけ我慢することにしてみたわけです。

先頭は銅板でグルっと一周して、その後、トルマリンが3巻き、チタンが1巻き、アルミで1.5巻き。ジャバラが太いので巻く手間も大したこと無く簡単に完成。
タイラップが細いのしか無かったので太めの針金でとりあえず固定してます。


今日ちょい乗りする機会があったので、どんな風に違うか期待して運転してたんですがサッパリ判らず。
瞬間燃費計見ててもオオッ!ってこともないし。
次ガソリン入れるときまでお預けですね。(多分8月)

拍手

PR

2008/07/06 21:14 | Comments(0) | TrackBack() | denali
サッカー観て来ました

一年に一度、金沢にやってくるJリーグのサッカーを観て来ました。
試合は、ガンバ対Fマリノス。
日本代表の誰々が居るとかも知らないのに観に行ってます。

数年前に観たときは雨が降ったあとの蒸し暑い日だったですが、今日は晴れてて風もここちよく、これでビールでも飲みながら観戦出来たら最高なのにな、なんて思いながら観てました。←原チャリで帰るからしょーがない

たっぷりユーロの試合観たあとですから少々物足りない感じはありましたが、たまに生で観るのもいいかなって感じでしたね。
判ったことは、ボンバーヘッドが思ったより頭でかくないんだなってこと。

拍手


2008/07/02 22:43 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
ヤバかった〜

今日からバーゲンじゃないですかぁ。(若者言葉
仕事テキトーにほっぽりだして行って来ましたよ。
男の子どーしで来てるやつらの会話はもぅ、「どーかな。合ってる?」「あー。いーんじゃね?」←見てない。 みたいなん。
微笑ましいですね、って感じ。

んで帰り道。
原チャリで通勤ですから帰りも原チャリ。
いつもは通らない帰り道の、軽いデコボコで胸ポケのケータイが ピョーン

以前にも一度経験しましたから大通りなのに速攻ユゥターンして拾いに行きましたょ。。
運良く今度は車に轢かれず、本体、電池、フタがバラバラになったにも関わらず真っ暗闇の中 全部発見出来たし、道路の端っこのほうに落ちてて拾いやすかったし、と不幸中の幸いってコレだね、って感じでした。
でも4月に替えた端末がキズだらけ。。
なんとなくiPhone 買えってことかなと思ってみたりして。

拍手


2008/07/01 22:07 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
出来たケド

先週途中まで作ってたマユツバベルトが完成しました。
もし剥がれても吸い込まれることもないので、超強力両面テープで貼付けて出来上がり。
マユツバマニアな皆さんがやってるみたくジャバラの周りに巻くよりもダイレクトに効きそうな気もする反面、通過する面積が少なくて物足りない気もします。

その後、信号の少ない郊外の国道を往復60km走る機会があり、今朝、月末ってことで給油して来ました。来月は180円だとか言ってますからね。
前回給油してから乗ったのは高速じゃない有料道路で往復260kmと今回の60kmとチマチマと街乗り40km。
これまでのデータは記録してますが、同じ条件の記録ってナイんで単純に比較出来ないわけですが、どー考えても信じられない結果になりました。
こんなんでそんなに!?

どーもおかしいのでもう少し様子をみることにします。
そんな効果あると思ってないので 同じよな条件で走ってチェックするまで信じません。


とか言いながらフューエルパイプに磁石巻くヤツもやってみるかな、とか考えてます。

拍手


2008/06/29 21:32 | Comments(0) | TrackBack() | denali
分割金の元金ってなんですか

愛ホンの料金体系が発表されましたね。
よくわからないのが、24回払いの「分割金」から「基本使用料等から割り引く特別割引」を差し引いた差額の合計が本国でのお値段とほぼ同じということ。
8Gで199ドルの本体価格を24回払いにしてそこから特別割り引きをするんじゃないのかな? と素朴な疑問が湧きませんかね。分割金の合計は約7万円ほど。その7万円て何の値段なの? と。
 ↑解決しました。こーゆーことだそです。
 これをパケホで補填してるんですよね。


かなり期待して待ってましたが、パケホとの合計金額を考えると元々毎月5k円くらいしか携帯に使ってないのに、ただ持ちたいダケでプラス5k円はちょっとなぁ〜...
とゆわけで、どーにかプラス思考でこの支出が納得出来るような理由を作れたら買いたいと思います。

16Gのタッチを買ったら電話機能もついてきて、毎月2k円くらい多めに携帯に使う(だけ)んだけど、それが納得出来たらって話です。簡単そうですね。

でもたぶん。
周りの人が使ってるの見てから考えると思います。

拍手


2008/06/23 21:45 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]