こないだ100円までは戻らないと思いますよ〜なんて偉そうなこと言ってましたが本日1ドル100円まで戻りましたね。
ま、アメリカが思ったより強かったってゆうより横やりが入ってナントカカントカ.. いやま。それはいいとして。
これは早めにホイル注文したほがイイのか? て焦ってみたり。つか、いちいち右往左往してんじゃねーよ、って話ですね。

それよりガソリン代下がりそうなんで楽しみなんですけど、何ヶ月もつんかなと不安も。てゆことはガソリンもドルも千載一遇のチャ〜ンス

そこで色々検索してたらこんなの見つけました。

多分スゲー安いんでしょーけど自分で輸入したほがもちょっと安そうな気も。
空気圧センサーのこともあるし迷うところです。
PR
3月13日にドルが100円を切った頃から、これは一旦95円台くらいまで下がって、そのあと持ち直しても100円までは戻らないだろな。と思ってました。

(ま、あとだしジャンケンですけど。。

そのあとまた100円台に戻す力は無さそな気がしてたので、ここで慌てて外貨預金なんかしてもしょーがないんじゃないの?とかも思ってて、90円台後半で粘ってても徐々に92円くらいまでイクかな〜って気もしてます。
でもとりあえず100円切ったし新しいホイル買っちゃおかな〜

僕の'04デナリは空気圧モニターがついてるので、タイヤホイルと一緒にセンサーも付けてくれるお店探してるんですが値段とサービスと海外発送が一緒になってる店ってムツカしいです。

クレジットカードなら運任せですけどマネーオーダーとかで海外送金するときは、送金するタイミングも難しくなりますよね。
午前と午後でレートが違いますから、なるべく円高のときを狙って郵便局なりに行きたいものです。
Y!ニュースがリンク切れの時用に貼ります↓
70円は兎も角、80円になったらまた車欲しくなっちゃったりなんかして
