忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/06 08:08 |
滑り日記6日目

昨日の土曜日ですが、白馬まで滑りに行ってきました。
たぶん先週のほうが雪がよかっただろなとは思うんですが、行けなかったし、せめて2月の白馬の雪を滑りたいってことでうちから200kmの白馬へ。

目的地は最も北に位置する白馬コルチナ。
ここの稗田山コース2、3がお気に入りで、豊富なパウダーを求めて行きましたが、前日の好天のせいか雪面はカチカチで、稗田山コースもなぜだかクローズ。。

そのうえ天候が悪かった。到着したころはまだ曇り空だったりしたんですが次第に風が強くなり横殴りの吹雪になって目の前真っ白だしほっぺたは痛いしで時間とともにフカフカのパウダーが深くなるのはイイんだけど、それを待ってられないくらいツラくてモチベーションも下がってくるし、リフトも止まるしで昼過ぎまで滑ってメシ食って温泉入って帰って来ました。

コルチナのいいとこはリフト券と食事+温泉がセットで3,500円とかでお安いとこと良い日にあたれば雪質最高のパウダーを滑れるとこなんですけど、メシ食う以外でゆっくり座って休んだりするとこが少ないのが困るところ。
吹雪で避難しても時間潰すとこがナイ。

で、遅めにメシ食って十分に温泉も堪能して帰ることにしましたが、帰り道にまたアクシデント。
姫川沿いを走る国道148の、糸魚川までのこり25kmくらいの、細くてクネクネした今でも残ってる難所でトレーラー同士がすれ違えなくて大渋滞になってました。
糸魚川まで出ればあとは高速乗って帰るだけなのに。1時間も掛からないのに。
戻って豊科から長野道使って上越廻りも勿体ないし。


結局1時間も待たなくてすれ違えるようになりましたけど一緒に渋滞にはまってた人の話では冬の風物詩だそうで、もうちょっと広くしてよ、暫定税率使って、って感じでした。

今日はほぼグチでしたね。

拍手

PR

2008/02/24 19:12 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
滑り日記5日目
こないだ新規開拓したスキー場へ、朝イチで行ってみよと思ってたんですが出発が遅れたのでいつものトコへ行って来ました。
今朝の気温はマイナス3度で道路はこんな感じ。


ひさしぶりに雪の壁もこんなに高くなりました。
ゲレンデのほうはここのところの寒気のおかげでふかふかサラサラのパウダーたっぷり
しかも今シーズン何回か行ってるなかでも一番人出の少ない日で、明日がスキー子供の日とかで、明日行くつもりの人が多いんかな?って感じ。
コンディション的にはベストでしょうね。
一日中滑って、脚パンパンになって帰って来ました。



拍手


2008/02/16 20:44 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
世の中便利になってるのね
 
80ッパーは義理と義務で売れてるんだろな、と特設コーナーを観ながら思う訳ですが 実は最近までWiiがワイアレスでネットに繋がるなんて知らなかったんですよね。
うちはMacBookからAirMacExpress経由でiTuneの音楽をホームオーディオ(なんてタイソウなもんじゃないんですけど)に飛ばして聞いてまして、以前DSをWi-Fi接続しようとしたら出来なかったんです(DS ライトは試してません)。
それで、WiiもダメだろなとNintendoのサイト見てみたらやっぱりダメぽかったので半分諦めてました。

それが昨日、ふと試しにWiiの設定から接続設定を開いて接続ポイントを検索させてみたらばっ!
な〜んと出来たんでした。

早速セキュリティーコードを入力してWiiをネットに接続。
今はまだ天気予報とニュースしか見てませんけど、そのうち懐ゲーでも買ってみようかと思ってます。

と、しさしぶりにappleのサイトを見に行ってみたらレビューに接続出来るって書いてありました。な〜んだ。
でもDSも可って書いてる。 ちょっと研究してみます。

拍手


2008/02/14 21:42 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
しっぱいした〜
ヤッターマンのオープニグテーマも聞き慣れて来ましたね。
最初は ソレはイカンだろ!?って感じだったのに3回聞けば慣れるもんですね。

さて、手元に届いてからなかなか車体に取り付けまでいかないLED テールなんですが、先週黒のバスコークを買って来てコーキングして1週間寝かせておきました。
それで今週末は軽くスモーク塗装して来週末は新しいテールで走り出せるハズだったのに。。

まずは塗装の準備から、とゆわけで#4000の耐水ペーパーで水研ぎしてみます。

これは削った粉入りの水分がついたままの状態。
これを拭っても思ったよりキズがついてみえました。

そのまま塗るのも気が引けるのでこれにコンパウンドがけしたのが下の画像。


次にいよいよ塗装しよかと昨日買って来たスプレー缶をよくよく見るとなんか見慣れない文字が。

右が昨日買って来たタミヤのスプレー塗料で、左が以前使ったことがあるスプレー塗料。

昨日買って来たほうには「ポリカーボネート専用」とか赤字で「★プラスチック(スチロール樹脂)には適しません」とか書いてる。。
え??
昔使ったやつにはそんなこと書いてないし、そもそも模型屋さんに売ってるスプレー缶に2種類あるなんて知らないでしょ。

一抹の不安を感じて、手近にあった白いプラ板に試し塗りしてみたらこんな感じのムラムラに。


まぁ、プラ用のスモークもおんなじ感じかも知れないんですけどさすがに4まんえんもする部品で失敗するのも怖いので今日はスモーク塗装はお預け。
ウィークディにプラ用の塗料を買い直して次の週末に再チャレンジすることにしました。時間かかりますね。

そんなわけで今日は時間も出来たし、市内中心部でやってた食のイベントへ行って沖縄そばと京都の焼き栗を食べて来ました。


どちらもたぶん近場で気軽に食べれないだろうってことで選んだんですが、栗も素朴な味で美味しかったし、沖縄そばも豚の角煮がもの凄くおいしーかったです。

拍手


2008/02/11 21:33 | Comments(0) | TrackBack() | denali
滑り日記4日目

実はもう昨日のことなんですが、連休を前に風邪を治したいので、とか言い訳して会社をアレして、滑りに行ってきましたー。
同じ県内にありながら今まで脚を運んだことが無かった、週末だとすぐ駐車場がいっぱいになっちゃうとゆ噂であまり行く気がしなかったスキー場へ、初めて行く気になったのも平日だからこそ。

リフトで上がった上の方は思ってた以上に広くて、緩急取り混ぜてコースどりも色々あって、積雪たったの120cmであまり期待してなかった雪質もこのごろの冷え込みで申し分無かったし、勿論ゲレンデはガラガラだしで大変満足でした。

考えてみれば、うちから一番近いし、ゴンドラ無いからリフト券もちょい安だし、ゲレ食も割と良心的な内容だったし、駐車場が狭い以外は悪くないですもんね。
週末に行くなら朝イチ到着しないとダメぽいんですが一度チャレンジしてみたいと思います。

拍手


2008/02/08 21:23 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]