インフルエンザも収束に向かいつつあった昨日。
ひたすら寝続けて体中が痛くなって気休めにネットをふらふらしてて、合衆国政府謹製? アメリカ版の燃費一番とかe燃費みたいなページを見つけました。
その名も、そのまま「Fuel Economy」。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/76ab3768075c90936f6aedc42566873f/1233580892?w=240&h=193)
アメリカ合衆国エネルギー省みたいなとこがやってるみたいですね。
そこにはいろいろな車種にお乗りの皆さんが互いの燃費を登録し合ってまして、燃費なんか想像もできない(ケド、2か3だろ? くらいの想像はつく。けれど流石にここまできて燃費を気にする人もいないだろぅと思う)ランボルギーニディアブロの燃費とか![](/emoji/D/225.gif)
やっぱりおんなじような理由で、考えたこともないようなSLK55 AMGの燃費とかが見れました。
ちなみにディアブロが7(mpg)、SLK55が23.8(mpg)で、こちら風に換算すると2.98(km/L)と10(km/L)。意外な感じは勿論SLKですよね。
自分としては当然、同じデナリ乗りな皆さんの状況とか、ライバル視されるナビとかレクサスとかの燃費と比べてたんですが、ホードは概してGMより燃費悪い印象で、LXはGM系のSUVとそんなに変わらない印象でした。
まぁ、ソレ以前にカタログデータよりも良い数字が多いのがいまいち信用出来ないんですけどねぇ。
トヨタVSホンダのコンパクト対決は、Yarisが38.9(mpg) 対 Fitが36.3(mpg)でYarisの勝ち。Km/Lへの換算には単純に数字に0.423をカケるといいと思います。
ひたすら寝続けて体中が痛くなって気休めにネットをふらふらしてて、合衆国政府謹製? アメリカ版の燃費一番とかe燃費みたいなページを見つけました。
その名も、そのまま「Fuel Economy」。
アメリカ合衆国エネルギー省みたいなとこがやってるみたいですね。
そこにはいろいろな車種にお乗りの皆さんが互いの燃費を登録し合ってまして、燃費なんか想像もできない(ケド、2か3だろ? くらいの想像はつく。けれど流石にここまできて燃費を気にする人もいないだろぅと思う)ランボルギーニディアブロの燃費とか
![](/emoji/D/225.gif)
やっぱりおんなじような理由で、考えたこともないようなSLK55 AMGの燃費とかが見れました。
ちなみにディアブロが7(mpg)、SLK55が23.8(mpg)で、こちら風に換算すると2.98(km/L)と10(km/L)。意外な感じは勿論SLKですよね。
自分としては当然、同じデナリ乗りな皆さんの状況とか、ライバル視されるナビとかレクサスとかの燃費と比べてたんですが、ホードは概してGMより燃費悪い印象で、LXはGM系のSUVとそんなに変わらない印象でした。
まぁ、ソレ以前にカタログデータよりも良い数字が多いのがいまいち信用出来ないんですけどねぇ。
トヨタVSホンダのコンパクト対決は、Yarisが38.9(mpg) 対 Fitが36.3(mpg)でYarisの勝ち。Km/Lへの換算には単純に数字に0.423をカケるといいと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL: