さて、このブログを通じてお二人が個人輸入に挑まれるとゆことで(大袈裟な..
![](/emoji/D/225.gif)
まずは純正オーディオを社外品に交換するときに使うケーブルですね。
僕が買ったのはperipheral のgmah24b です。peripheral のサイトをみてると'04デナリ(プレミアムボーズ)にはチャイムモジュールも要るのかと思ってソレも一緒に買って送ってもらったんですけど、取り付けの段階で要らないことが判りました、てゆかやっと気づきました。。もちろん、ちゃんとチャイムもon star も機能してます。
それと2DINのブラケットですね。car stereo factory fit kit で検索してたら色々見つかりましたが、買ったのは scosche とゆメーカーの gm1590ab てゆ型番(だったと思うんですが..)のプラスチックの簡単な部品2点セット。10ドルくらいでした。
日本語のサイトで探すと桁が違う大袈裟なのが見つかりますが、コレで十分でした。まったく問題ありません。
あとはお守りみたいなもんで、いちお持ってる(ダケ)なchilton のリペアマニュアル。20ドルちょっとだったよな気がしますが覚えてません。
日本のアマゾンにも
グリルの外し方とか電気の配線とかで見ますけど、ネットで探したほうが情報が新しいし結局参考程度です。
あとは日本でゆうならディーラーオプションみたいなものも一緒に購入するとイイ気分になれそうです。僕は純正のフロアマットを購入しました。1年以上経ちますが、右足のかかとを置くとこ以外は毛足の立ち上がりもしっかりしてるし、品質がいいです。とくにGMCだとかのロゴは入ってませんけど。
最後まで悩んで結局買わなかったのはトノカバーですね。持ってるとたまに役に立ちそうかなと思ったんですけど、今のとこは「あ〜。アレがあれば〜」てことはなかったです。
![](/emoji/D/168.gif)
もひとつ心残りなのはアメリカーンなファーストエイドキットかな。25ドルくらい。gm genuine parts で検索するとコレもいろんなサイトが見つかります。
他にはお好みでダウンサスキットとかエアバックとかランボドアキットとか
![](/emoji/D/225.gif)
セキュは調整とかの問題もあるし、こっちでつけたほうが安心かもしれないですね。
まぁ、車が決まって送金する前からある程度考えておいたほうがスムーズだと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
また、耳寄り情報ですね!ありがとうございます。
純正オーディオを交換しても,ハンドルからオーディオを操作できていますか?
僕はそれをしたいんです.いくらぐらいを考えていれば良いのでしょう?
TAMURAさん>よろしくお願いします
ピューターか,GOLDのXLを探しています
1週間ほど純正オーディオ使ってたんで触った記憶はあるんですが、ボリュームとラジオのプリセットチャンネルの変更、モダリティーの変更(ラジオ、CD、テープ)とかが出来るんですよね。
交換した現在はボタンは使えません。左側のOnStarのボタンは使えます。
機能としては使えませんケド
今使ってるパナのナビにステアリングリモコン使ったとして、ボリューム以外の機能の変更が出来るか?と考えるとなんとなくムリぽぃので僕は付けようと思ったことがないです。
Steering Wheel Control Interfaces てゆのが上で紹介したperi〜のサイトにあります。定価で$105.95 ですが実勢価格は$70弱ですね。コントロールするヘッドユニットのメーカーによって種類が違うみたいなんでご希望のメーカー対応のやつを探すといいと思います。
取付けもそんなにムツカシクないみたいでしたよ。