先週末は風邪のためか体調不良でデブ精だったんですが、その間に、最近よくすれ違う機会が増えたなぁと思ってたLC200のサイズを検索してみたので、折角だからここに忘れないように書いときます。
検索したのは念のためあちらのサイトで、各サイズは特別書いてなければインチです。
表組にしようと思ったんですがどーやったらイイのか判らなかったのでベタ打ちしました。
ついでに、ホントなら現行の6.2L Yukon Denali と比べるべきですが、やっぱり自分の乗ってるやつと比べてみたくなるのが人情ってヤツですね。
左の数字がユーコン、右の数字がランクルです。
まずは見比べてみましょう。
(今日も続きものでいってみます)
検索したのは念のためあちらのサイトで、各サイズは特別書いてなければインチです。
表組にしようと思ったんですがどーやったらイイのか判らなかったのでベタ打ちしました。
ついでに、ホントなら現行の6.2L Yukon Denali と比べるべきですが、やっぱり自分の乗ってるやつと比べてみたくなるのが人情ってヤツですね。
左の数字がユーコン、右の数字がランクルです。
まずは見比べてみましょう。
(今日も続きものでいってみます)
dimensions : YukonDenali / Toyota LC 200
Vortec 6.0L OHV 16-valve V-8 (LQ4)
/ 5.7L DOHC 32-valve EFI V8 with dual independent VVT-i
Horsepower : 335 hp @ 5200 / 381 hp @ 5600 rpm
Torque (lb-ft @ rpm): 375 @ 4000 / 401 @ 3600
MPG (city/highway) : Yukon:13/17 / LC200:13/18
Wheelbase : 116 / 112.2
Overall length : 198.9 / 194.9
Overall width : including mirrors: 78.9 / 77.6
Overall height : 76.5 / 74.0
Curb weight (lb): 5525 / 5690
Gross weight (lb) : 7000 / 7275
Head room :
first row: 40.7 / 38.3
second row: 39.4 / 38.9
third row: 37.4 / 36.0
Leg room :
first row: 41.3 / 42.3
second row: 38.6 / 36.0
third row: 27.3 / 28.4
Shoulder room :
first row: 65.2 / 61.0
second row: 65.1 / 62.2
third row: 64.4 / 62.3
Hip room :
first row: 61.4 / 59.8
second row: 61.3 / 58.5
third row: 49.0 / 58.6
Interior Cargo Volume (cu.-ft.) : 16.3 / 16.1
w/ seat hold (cu.-ft.) : 63.6 / 43.0
それでは感想を。
エンジンはもうローテクですからね。今どきのカム無しエンジン。
パワーじゃちょっと負けてますが、燃費は全然変わらないんですね。
それにあっちは100オクタンを要求して来ますからこっちのがガソリン代は安くなります。(書きませんでしたがこちらは87オクタンを要求してきてます)
大きさはどこをとってもこちらよりちょっと小さい目なんですね。
控えめとゆーか、大きさで勝負しないよ みたいな余裕なんでしょうか。
デカいほうがイィなんて思ってるのは男の子だから?って感じ
室内も総じてこちらのほうが広い感じですが乗ってみたら50歩100歩くらいかなぁですね。窮屈なところがあと3cm広かったらヲヲって思いますけど元々広いんだし、それプラス3cmくらいじゃあまり喜びを感じないかもと。
で、例えば現行のデナリだと5万7000ドルくらいですが、LC200を同じくらいの装備で見積もり出すと7万2000ドルでした。。
レクサスじゃないのになんてプレミアムなんだぁ...と感じた週末でした。
試しにLX570でも同じように見積もり出してみたら更にプレミアムなお値段になっちゃってました。8万3500ドル。。
Engine :
Vortec 6.0L OHV 16-valve V-8 (LQ4)
/ 5.7L DOHC 32-valve EFI V8 with dual independent VVT-i
Horsepower : 335 hp @ 5200 / 381 hp @ 5600 rpm
Torque (lb-ft @ rpm): 375 @ 4000 / 401 @ 3600
MPG (city/highway) : Yukon:13/17 / LC200:13/18
Exterior Dimensions
Wheelbase : 116 / 112.2
Overall length : 198.9 / 194.9
Overall width : including mirrors: 78.9 / 77.6
Overall height : 76.5 / 74.0
Curb weight (lb): 5525 / 5690
Gross weight (lb) : 7000 / 7275
Interior Dimensions
Head room :
first row: 40.7 / 38.3
second row: 39.4 / 38.9
third row: 37.4 / 36.0
Leg room :
first row: 41.3 / 42.3
second row: 38.6 / 36.0
third row: 27.3 / 28.4
Shoulder room :
first row: 65.2 / 61.0
second row: 65.1 / 62.2
third row: 64.4 / 62.3
Hip room :
first row: 61.4 / 59.8
second row: 61.3 / 58.5
third row: 49.0 / 58.6
Interior Cargo Volume (cu.-ft.) : 16.3 / 16.1
w/ seat hold (cu.-ft.) : 63.6 / 43.0
それでは感想を。
エンジンはもうローテクですからね。今どきのカム無しエンジン。
パワーじゃちょっと負けてますが、燃費は全然変わらないんですね。
それにあっちは100オクタンを要求して来ますからこっちのがガソリン代は安くなります。(書きませんでしたがこちらは87オクタンを要求してきてます)
大きさはどこをとってもこちらよりちょっと小さい目なんですね。
控えめとゆーか、大きさで勝負しないよ みたいな余裕なんでしょうか。
デカいほうがイィなんて思ってるのは男の子だから?って感じ
室内も総じてこちらのほうが広い感じですが乗ってみたら50歩100歩くらいかなぁですね。窮屈なところがあと3cm広かったらヲヲって思いますけど元々広いんだし、それプラス3cmくらいじゃあまり喜びを感じないかもと。
で、例えば現行のデナリだと5万7000ドルくらいですが、LC200を同じくらいの装備で見積もり出すと7万2000ドルでした。。
レクサスじゃないのになんてプレミアムなんだぁ...と感じた週末でした。
試しにLX570でも同じように見積もり出してみたら更にプレミアムなお値段になっちゃってました。8万3500ドル。。
PR
トラックバック
トラックバックURL: