そんなわけで1日お休みして安静にしておりました。
ただ安静にしていても面白くないから〜昨日の帰り道、腰が痛くて歩くのもやっとのくせにDVD借りたりスーパー行って昼飯の買い出ししたりして準備万端。

普段あまり一人でゆっくり休むってことがないので出来るときにやっとこぅっ!て感じでやっと最終巻にたどり着いた24と、24を全部観るまで借りないと決めてたバベルを続けて観る贅沢を味わってみたり。(それは休んでない

あとは昼寝したり。
腰の具合はやぱり、起きると痛みが走るけど、当初ほどひどくなく、ある程度の前かがみも我慢出来るけど、常に座骨神経痛な痛みを感ずる、てゆ感じなので、湿布剥がずと、楽な感じがウソのように消える..

まだ安静が必要そうですけど、明日は出張もあるし仕事行って来るかなっと。
さて24シーズン6ですが、終わりは呆気なかったよぅな。見終わった感想は、また暫く観れなくなったなぁ、でした。

ちゃんと次につながるセリフも場面もあるんですが、あちらではスト? で撮影が出来ずに来春スタート予定だったシーズン7も放映未定だとか。
バベルのほうはまぁ、事前に見聞きした映画評そのままで、ふーん、てくらい。
JK役の女にも大した感想も無かったかなぁ。
休日の過ごし方としてはよかったかと思っております。
やっぱりギックリ腰には安静がイチバン、を再確認出来ましたし。
PR
それは昨夜のこと。
寝る前の歯磨きで、うがいのためにわずかに前かがみになったその瞬間

鋭く激しいそのイタミはやって来ました。
世に言うギックリ腰...

普通だったらその場にうずくまって動けなくなるところなんですが、今回のは(?)そこまで酷くなかったんですね。
腰をかばいながらも、なんとか動けるし、今日はハズせない仕事もあるし、今日は仕事行って、明日休もうってことで仕事へ行って来まして、昼休みに冷湿布を買って来て冷やしてたんですが、座ってるとなぜかアブラアセが。。
こりゃもぅヤメとくかと、残り2時間を残して早退してきました。
ギックリ腰には氷で冷やして、冷湿布で冷やして、安静が一番。
それなのに今日はいつもどーり原チャリで通勤。

なるべく道路のでこぼこを拾わないように走るんですがやっぱりどこかで貰っちゃう。そうすると段差も、上に凸のところより下に凹んだとこを通過する方が腰に来るとか判るんですね。なぜ凸は大丈夫なんだろぅ。。
あとこの、TVCFではすっごぃ簡単に貼れそうな湿布も、思ったほど貼りやすいと思わなかったり。
新しい発見が沢山ありましたよ、今日は

明日はゆっくり休んで養生したいと思います。
あ、ぎっくり腰は重いもの持たなくても、何気ない動作でもおこるんですよね。
ケシて年寄りだけのものでもないし。←言い訳

最近寒いのに原チャリで走って身体に力入ってたりが多かったので、変な緊張が腰に溜まってたんじゃないかなと思います。
ガソリン150円時代の幕開け、11月1日は、そういえば、昨年の今ごろ、デナリのお金払ったんだったよな。と思い出して記録を見直してみると、その前日のハロゥィンの日にLAのGMディーラーでお金を払って(もらって)現車を買い付けてました。
それから船に載せて(もらって)日本で通関して(もらって)予備検して(もらって)陸送して(もらって)、登録して、ナビつけて、タイヤ替えて...。
う〜ん。そっか。一年かぁ。
そういえばこのアメ車の中古平行個人輸入の体験談を後続の人たちに伝えようとホムペ作成を志したハズだったんだけどなぁ〜 とか、まぁ、いろいろ、シミジミ思ってました。
肝心のガソリンは、ここいらへんでは150円に肉薄してますがまだ140円台に踏みとどまってます。
でもガソリンが騰がっても行楽の秋は健在なんですね。
昨日の日曜に日本一区間単価の高いことで有名な白山スーパー林道方面へ行って来たんですが、すごい車の列でした。
まぁ、他のとこで節約すれば済むんですから紅葉狩りくらい行きましょうよ、ってトコなんですね。
僕もスーパー林道のゲート手前まで行って紅葉を楽しんできました。
でもなぜか紅葉ではなくて〜
しかもデカイ〜

それから船に載せて(もらって)日本で通関して(もらって)予備検して(もらって)陸送して(もらって)、登録して、ナビつけて、タイヤ替えて...。
う〜ん。そっか。一年かぁ。
そういえばこのアメ車の中古平行個人輸入の体験談を後続の人たちに伝えようとホムペ作成を志したハズだったんだけどなぁ〜 とか、まぁ、いろいろ、シミジミ思ってました。
肝心のガソリンは、ここいらへんでは150円に肉薄してますがまだ140円台に踏みとどまってます。
でもガソリンが騰がっても行楽の秋は健在なんですね。
昨日の日曜に日本一区間単価の高いことで有名な白山スーパー林道方面へ行って来たんですが、すごい車の列でした。
まぁ、他のとこで節約すれば済むんですから紅葉狩りくらい行きましょうよ、ってトコなんですね。
僕もスーパー林道のゲート手前まで行って紅葉を楽しんできました。

でもなぜか紅葉ではなくて〜
しかもデカイ〜

さて今日の仕事帰りでした。そろそろ(といっても3Lしか入らないので、いつもって感じですけど)原チャリのガソリンが無いのでいつものスタンドに寄ろうかと思ったらば。
な〜んと少し手前から渋滞。。
事故かなぁ〜と思いながらすり抜けスリ抜け前へ出ると、渋滞の先頭はいつものスタンドでした。道路にまではみ出して給油待ちしてます。
あ。そか。
今日は月末で明日から150円/Lとか(のウワサ)なんだよなぁ。
15円節約するために30分も消費するほうが勿体ないので、騰がり具合を確認するためにも明日11月1日の朝に入れることにしてそのまま帰りました。
車にはこないだの週末いれてますから問題ありません。
ここで並んでる人もせめて昨日入れれば時間無駄にしなくてよかったのに。
でも次にデナリにガソリン入れるときが怖いですねぇ。。
画像は夏に行って来た、海遊館なんかより断然ゆったりと広い水槽でノビノビ泳ぐ、名古屋港水族館のイルカです。一日使ってボンヤリ眺めてたいなぁ..って感じでした。

な〜んと少し手前から渋滞。。

事故かなぁ〜と思いながらすり抜けスリ抜け前へ出ると、渋滞の先頭はいつものスタンドでした。道路にまではみ出して給油待ちしてます。
あ。そか。
今日は月末で明日から150円/Lとか(のウワサ)なんだよなぁ。

15円節約するために30分も消費するほうが勿体ないので、騰がり具合を確認するためにも明日11月1日の朝に入れることにしてそのまま帰りました。
車にはこないだの週末いれてますから問題ありません。
ここで並んでる人もせめて昨日入れれば時間無駄にしなくてよかったのに。

でも次にデナリにガソリン入れるときが怖いですねぇ。。
画像は夏に行って来た、海遊館なんかより断然ゆったりと広い水槽でノビノビ泳ぐ、名古屋港水族館のイルカです。一日使ってボンヤリ眺めてたいなぁ..って感じでした。