今日は昨日の最高気温から5度も低くて、気温の変化と気圧の変化には滅法弱い僕は朝から頭がイタ〜ィ。。
と、なんにもせずに一日過ごしちゃいました。。
3連休だとゆぅのにぃ。。
今日はそんなことになる前にジョグれたのでその話題を。
昨日2週間ぶりに5kmジョグって昨夜から早速筋肉痛出現してたんですが(暗に若いと言いたいらしい
)、今朝はその筋肉痛解消のためにもまた5kmジョグってきました。
5kmは大丈夫だけどその先はまだ膝が不安になるんですよねぇ。。
もう1ヶ月も前ですがNIKE+iPod で走ると、250kmでなにかあるみたいですね。
ちょい手前の200kmでこんなん出ました。
今朝までのトータルは(まだ)228kmなんで、250km到達は 10月中 を目標にしたいと思います。


3連休だとゆぅのにぃ。。

今日はそんなことになる前にジョグれたのでその話題を。
昨日2週間ぶりに5kmジョグって昨夜から早速筋肉痛出現してたんですが(暗に若いと言いたいらしい

5kmは大丈夫だけどその先はまだ膝が不安になるんですよねぇ。。
もう1ヶ月も前ですがNIKE+iPod で走ると、250kmでなにかあるみたいですね。
ちょい手前の200kmでこんなん出ました。
今朝までのトータルは(まだ)228kmなんで、250km到達は 10月中 を目標にしたいと思います。

PR
落ち着いた天気の3連休だなぁ。雨降らないみたいし、洗車したいなぁ と思ってたら急に降って来ました。
ま、そんなもんです。
で、以前作って失敗作となったDRL用のLEDバルブをバラして、Flux白6個1組が8組あったんですが、これの半分をドアのカーテシに使ったのが8月17日でした。
それから1ヶ月以上経過した今日、残りをバニティミラー横の照明に使い回してみました。この画像の黄色っぽぃのを真っ白に、純白にしたいと思います。

世の中ではケーヨンでも液晶入れたりしてますが、そんなもん夜点けたら眩しくて前が見えないので僕は付けないつもりです。セーフティードライブファーストですから。

今回使うのはコレ。なにやら触角が生えて、ゴキブリみたいになってます。
ランプのカバーを開けるとヒューズ型のバルブがありますから、これを外してLEDランプ1列を両面テープで貼付けて、リード線(?)をくくり付けて固定して...
という作業は、バッテリーを外さずに、ここに電源供給してるヒューズを外して行いました。だって簡単だし。

この中の、「TBC 2C」の15Aのヒューズでした。
BCは多分ボデーコントロールなんでしょうけど、Tってなんでしょぅ??
そしてLEDに置き換わった後の画像がコレ
運転席側の左下が点いてません。6個一組のうちの、下3個が接触不良なようです。
でもこんなに あっかるぅ〜ぃ


(あ。コレは助手席側)
これなら夜にメイク直すのも楽ですよね。
ボンヤ黄色いランプで照らされるより、断然。
というわけで、LEDランプのリサイクルの話題でしたー

上の画像は台湾のサイトにあったやつを拝借してきたんですが、端末のことをあちらでは「手機」ってゆぅらしいですね。へ〜。ほ〜。って感じでした。

それはさておき、こないだ急に電源が入らなくなった携帯電話の修理中にショップで借りてた上の画像の、ボロぃ、古い、無駄にデカい、使いにくい、重い、カッコ悪い端末が、帰りに原チャリに乗っていると僕の胸ポケから勝手に落下して後続の乗用車数台に次々に踏んづけられて一目で修理不能と判る状態になりました。。

家族割でもう1回線入ってたので、とくに借りる必要はなかったんですけど、貸してくれるってゆーから借りて持ってただけの端末がみごとな造形美に変身して、これは困った。。とショップに持って行きました。
(↑これはどこかで拾って来たイメージ画像 実物はまっ二つで臓物晒してました)
どーせ機種変して戻って来た端末使い回してるんだし、謝れば済むだろとタカをくくってたんですけど、修理機の預かり証に「貸出機を全損した場合は代金14,000円(税別)払ってもらうからね♪」とか書いてるから、ぜぇ〜ったいそれだけ払ってもらいますから!って感じで派遣の店員さんは融通が利きません(そりゃそうなんですけど)。

メルも書きにくい、電話もかけづらい、時間みるためにポケットに入れてただけの要らない端末を落としたダケでイチマンヨンセンエン??
なんだか頭がクラクラして、客に貸し出すんだから保険くらいかけてないの?とか貸してほしいなんて言ってないとか(これはホント)、そんな説明は受けてないとか(これもホント)色々ゴネてみたんですが、なんの権限もないハケーンにそんなこと言っても立て板に水ですね。。
大人なんだからそーゆーのは黙って払えよ、てゆー気持ちと、あんな使えないぼろい携帯にそんな大金勿体ない!!てゆ気持ちが交錯して、今日は保留にして帰って来ました。
修理に出してる端末も、やっぱりメモリは吸い取れないって判ったばっかりだし、こーゆーのなんて言うんでしたっけ? 泣きっ面に蜂? 踏んだり蹴ったり?

たまに普通にブログの更新でもしよかなと。
このところほったらかしだったですからね。
さて本日は仕事帰りに時間が出来たので、9/7からレンタルスタートしてて気になって気にナッて仕方の無かった 24 シーズン6 を借りて来ました。

まずは6:00と7:00の1枚目。今回は朝6時スタートなんですね。
きっと全部レンタル中で残ってないんだろうなぁ。。と思いながら行ったんですが、思いのほか残っていて、現在リリースされてる1〜3巻全部いっぺんに借りることも出来ました。1巻あたり30枚くらいあったので流石に残ってたんですね。
ま。3本6時間? 週末じゃないので寝る時間も欲しいし.. と1巻のみ借りて来て、これから観ます。
しさしぶりの対面となります、ジャックバゥァー。

ほとんどみんな死んじゃってて、残ってるのはクロエとキムと誰だっけ? な感じですけど、それもそうだけど、今回は車両協力はまたGMに戻ってくれてないかなぁ〜って淡い期待をしながら観ることにします。
シーズンの最初の方はGMがついてて、サバーやらエスカやらユーコンがわんさか出演してたのに、シーズン2か3くらいからはホードに変わってしまって、パーマー大統領の車もエスカからナビゲータに変わってしまってションボリしてましたから
