忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/10 23:23 |
効果は200円分だけ
GW暇だったものでホームセンターをブラブラしてたら偶然、前から一度使ってみたかったパイプクリーンを見つけました。
これでアノ遅い原チャリのマフラーのふ○詰まりを根こそぎ落としてみようかと。
値段もたったの200円くらいだったので迷うこと無く買って帰ります。
お金をかけずに快適に、が信条ですから。
もしこれで50キロしか出ない原チャリが55キロくらい出るようになったら少しは我慢出来るかと思って。

帰って早速マフラーを剥がしてとりあえず水を入れて濯いでみます。
水を入れては、濯いで、吐き出す、を10回以上繰り返してからパイプクリーンを全部注ぎ込みます。でもちょっと少なかった。
なんとなく1本で足りるような気がしてたけど、けっこうタプタプ音がしてました。



そしてまたたっぷりとユスユスしてそのまま一晩放置。
翌朝に毒の液を吐かせてみると本当にキチャナィ液体がゴボゴボと出て来ました。
なんか効果ありそな予感。

吐き出す水がきれいになるまで、数10回ゆすいですすいでを繰り返し原チャリにもどし、まさかとは思うけど一応エンジンがかかることを確認してその日は終了。テストライドは翌日の通勤の時にとっておきました。

そして通勤の朝。
なんかいつもよりエンジンがよく廻るような気が... と思ってメータを見ると ええっ

60キロに肉薄する、メータ読み58キロくらい出てます。
そんなに効果あるの?? と半信半疑で昼。
またテストライドしてみると、今度も追い風参考ながら58キロくらい出てます。
こりゃホントに効果あるんだなとまた仕事に戻って帰り。
また50キロで頭打ちに戻ってました。  アレ??

翌日(今日なんですが)もやっぱり50キロの原チャリ。
心持ち発進加速が良くなった気はするけど、最高速はやっぱり50キロ。
今となっては何故58キロも出たのかが不思議な、夢でも観てたんかよ、って感じで、また現実の生活に戻っております。
連休でエンジン休ませてたのが効いたのかも、とか。

てことで、チャンバーの内壁のカーボン(てゆかスラッジ?)を剥がしてみても、よっぽどこびり付いて内腔が狭くなってなかったら大して効果ないってことなんですね。動脈硬化で心筋梗塞直前くらいまでイッてないと、ちょっとくらい狭いとこを拡げてもありがたみはナイんだと。
GWの暇つぶしにはちょうど良かったけど、もうちょっと効果あってもよかったのになー。
(勿論テストコースです)

拍手

PR

2008/05/08 21:42 | Comments(0) | TrackBack() | scooter

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ミラーボールが要るかも | HOME | 原チャリにDRL>>
忍者ブログ[PR]