週末、金曜日。
出張でお隣、富山県富山市へ行って参りました。
普通なら車で行くところですが、目的地が駅から近いしてゆ理由で鈍行電車で行ってみることに。
線路からの風景なんて見慣れないですから新しい発見があったりしてそれなりに楽しんできたんですが、垂直なセモタレで腰がしんどかったり、頻繁に周りの人が乗り降りして落ち着かなかったり、車中心生活をしてるのでちょと疲れました。
素直に特急に乗ればいいんですけど、わずか60kmほどの距離で特急も大袈裟な、て感じで、料金を調べたら30分短縮してエクストラフィーが1600円。
特急って時給3200円なんですね。
忙しいビジネスマンが疲れず短時間で出張するためには必要かもしれませんね。
そんなわけで帰りは高速バスに載ってみました。料金は鈍行電車より50円安くて時間は鈍行電車プラス10分くらい。乗り馴れた高速道路を走ってて安心感もあるんですが、ただどーしても一緒に運転しちゃいますね。
車線変更、今だ! とか。。

お仕事終わって空を見上げるとこんな感じのソラになってました。(画像は寝てますね)
こんな日に限って出張だ、腰痛だと。洗車はいつになるんでしょうねぇ。。
そして富山の人が「21世紀の乗り物ですよ」とか自慢してたポートラムという路面電車。

今世紀に入ってから設計したのかな?とかは思いましたが、鉄ちゃんじゃないのでどぅすごいのかは判りませんでした。
富山駅の売店にはちょーしにのって、江の電のマネしたモナカまであったのには驚きました。
今回初めて富山駅で乗り降りして富山駅を体験したんですが、ホントに新幹線通す気あるの??ってくらい出遅れてる印象だったんですよね。
金沢駅は着々と準備してるのに。
もしかして新幹線の駅は別に出来るの?って感じでした。
てことで、ただのお遣い出張でも色々考えたてゆ日記でした。
出張でお隣、富山県富山市へ行って参りました。
普通なら車で行くところですが、目的地が駅から近いしてゆ理由で鈍行電車で行ってみることに。

線路からの風景なんて見慣れないですから新しい発見があったりしてそれなりに楽しんできたんですが、垂直なセモタレで腰がしんどかったり、頻繁に周りの人が乗り降りして落ち着かなかったり、車中心生活をしてるのでちょと疲れました。
素直に特急に乗ればいいんですけど、わずか60kmほどの距離で特急も大袈裟な、て感じで、料金を調べたら30分短縮してエクストラフィーが1600円。
特急って時給3200円なんですね。
忙しいビジネスマンが疲れず短時間で出張するためには必要かもしれませんね。
そんなわけで帰りは高速バスに載ってみました。料金は鈍行電車より50円安くて時間は鈍行電車プラス10分くらい。乗り馴れた高速道路を走ってて安心感もあるんですが、ただどーしても一緒に運転しちゃいますね。
車線変更、今だ! とか。。

お仕事終わって空を見上げるとこんな感じのソラになってました。(画像は寝てますね)
こんな日に限って出張だ、腰痛だと。洗車はいつになるんでしょうねぇ。。
そして富山の人が「21世紀の乗り物ですよ」とか自慢してたポートラムという路面電車。
今世紀に入ってから設計したのかな?とかは思いましたが、鉄ちゃんじゃないのでどぅすごいのかは判りませんでした。

富山駅の売店にはちょーしにのって、江の電のマネしたモナカまであったのには驚きました。
今回初めて富山駅で乗り降りして富山駅を体験したんですが、ホントに新幹線通す気あるの??ってくらい出遅れてる印象だったんですよね。
金沢駅は着々と準備してるのに。
もしかして新幹線の駅は別に出来るの?って感じでした。
てことで、ただのお遣い出張でも色々考えたてゆ日記でした。
そんなわけで1日お休みして安静にしておりました。
ただ安静にしていても面白くないから〜昨日の帰り道、腰が痛くて歩くのもやっとのくせにDVD借りたりスーパー行って昼飯の買い出ししたりして準備万端。

普段あまり一人でゆっくり休むってことがないので出来るときにやっとこぅっ!て感じでやっと最終巻にたどり着いた24と、24を全部観るまで借りないと決めてたバベルを続けて観る贅沢を味わってみたり。(それは休んでない

あとは昼寝したり。
腰の具合はやぱり、起きると痛みが走るけど、当初ほどひどくなく、ある程度の前かがみも我慢出来るけど、常に座骨神経痛な痛みを感ずる、てゆ感じなので、湿布剥がずと、楽な感じがウソのように消える..

まだ安静が必要そうですけど、明日は出張もあるし仕事行って来るかなっと。
さて24シーズン6ですが、終わりは呆気なかったよぅな。見終わった感想は、また暫く観れなくなったなぁ、でした。

ちゃんと次につながるセリフも場面もあるんですが、あちらではスト? で撮影が出来ずに来春スタート予定だったシーズン7も放映未定だとか。
バベルのほうはまぁ、事前に見聞きした映画評そのままで、ふーん、てくらい。
JK役の女にも大した感想も無かったかなぁ。
休日の過ごし方としてはよかったかと思っております。
やっぱりギックリ腰には安静がイチバン、を再確認出来ましたし。
それは昨夜のこと。
寝る前の歯磨きで、うがいのためにわずかに前かがみになったその瞬間

鋭く激しいそのイタミはやって来ました。
世に言うギックリ腰...

普通だったらその場にうずくまって動けなくなるところなんですが、今回のは(?)そこまで酷くなかったんですね。
腰をかばいながらも、なんとか動けるし、今日はハズせない仕事もあるし、今日は仕事行って、明日休もうってことで仕事へ行って来まして、昼休みに冷湿布を買って来て冷やしてたんですが、座ってるとなぜかアブラアセが。。
こりゃもぅヤメとくかと、残り2時間を残して早退してきました。
ギックリ腰には氷で冷やして、冷湿布で冷やして、安静が一番。
それなのに今日はいつもどーり原チャリで通勤。

なるべく道路のでこぼこを拾わないように走るんですがやっぱりどこかで貰っちゃう。そうすると段差も、上に凸のところより下に凹んだとこを通過する方が腰に来るとか判るんですね。なぜ凸は大丈夫なんだろぅ。。
あとこの、TVCFではすっごぃ簡単に貼れそうな湿布も、思ったほど貼りやすいと思わなかったり。
新しい発見が沢山ありましたよ、今日は

明日はゆっくり休んで養生したいと思います。
あ、ぎっくり腰は重いもの持たなくても、何気ない動作でもおこるんですよね。
ケシて年寄りだけのものでもないし。←言い訳

最近寒いのに原チャリで走って身体に力入ってたりが多かったので、変な緊張が腰に溜まってたんじゃないかなと思います。