忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/29 09:24 |
ドアカーテシを白くする
随分、更新をサボってました。まぁ、忙しかったり疲れてたりでホッタラかしだったですね。
その間にシタ運動は、昨日、遅い盆休みてゆか夏休みを取って自転車で山へ行ってみました。約10日ぶりに乗るのでタイムも落ちてるだろぅなぁとあまり期待してなかった(てゆーより、来週末の乗鞍はほぼ諦めてたかも)んですが、なーんとベストタイムの5秒落ちでゴール。
10日後に迫った乗鞍にも欲が出て来ます。せめて昨年の記録は更新したいなぁと。

で、しさしぶりの更新なので、こないだしたドアのカーテシランプのLED化のご報告を。
以前作って失敗作となったDRL用のLEDバルブを分解して白Flux LED6個1セットを流用する場所を探してたんですが、ちょうどいいところを見つけました。

試しにあててみたら長さもちょうどイイ感じ。
んで、早速ランプケースを分解。


ヘッドライトを分解する皆さんがしてるお湯漬けを真似てみたんですが、どうもそーゆー接着剤じゃないみたいで、結局カッターでガリガリやって隙間を作ってから写真の「鉄の爪」てゆぅ物騒な名前の工具で切り開きました。


3列18個にするか2列12個にするか迷ったんですが、たぶん12個で十分に明るいだろう、と。18個なんか無駄に明るい気がして12個に決定。
ホントは接着剤で固定するべきなんでしょうが、お気楽に両面テープで固定して、9V電池で点灯試験。


ソケットに挿す電極も基板の切れ端で作って、レンズは外しやすいように両面テープで固定。
まぁ、接着剤探すのもめんどくさかったようです。


そして装着前と装着後で印象をチェック。


こうして比べると黄色っぽい純正バルブは野暮ったい感じですね。
レンズカットが、斜め上方向と斜め下方向に光を導いて、真横方向にはあまり光が届かない感じになってるので、足元が明るいだけじゃなく、車を降りるときに眩しい!というおまけ付きでした。

外が暗くなってから撮影してみましたが、実際には地面を照らす明るさより、目に飛び込んで来る光が眩しくてそっちのが気になるようになっちゃいました。
これで18個にしてたらトイレに100Wみたいなカーテシランプになるところでしたね。

拍手

PR

2007/08/17 23:08 | Comments(0) | TrackBack() | LED工作

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<完走ねらいじゃなかったわけですが... | HOME | 失敗したLEDを点灯させてみた>>
忍者ブログ[PR]